見出し画像

代々木八幡宮参拝と代々木上原を街ぶら

2024年中にご挨拶行かなきゃと思いつつ、ギリギリ年内、年の瀬の代々木八幡宮さんにご挨拶に行ってきました。

代々木公園駅で降りて住宅街を歩きます。
以前来た時は商店街を歩いたので、今回は違う道を歩いたようです。
小高い丘を登ると代々木八幡宮さんへのショートカットの道が見えてきました、正面から入りたい派の私は丘を降り左手に見えてきた鳥居からinしました。
大都会ど真ん中の神社さんと思えない位、緑が豊か、紅葉も綺麗です。
本殿を参拝し、今回は初めて隣に鎮座されている出世稲荷さんを参拝しました。
誤った知識でお稲荷さんはお礼参り大変なのかなぁとあまり参拝はしてこなかったのですが、小さい時に遊んでた天神山の神社さんにお稲荷さんが祀られていた事を知り、親近感を感じて今回はお参りしました。出世稲荷さんは雰囲気がピリッとして、おぉ私が入っても良いの?と言う感じでしたが無事に参拝できました。
また来年、しっかりご挨拶に伺おうと思います。
参拝すると気が引き締まって頑張ろうという気持ちが湧き上がります。
おみくじを引いてると足元から「ニャア」と猫さんが声を掛けてくれました。人懐っこくて可愛かった!しばらく神社の中でのんびりして、次の目的地、代々木上原に向かいます。

代々木公園駅を出てすぐの代々木公園の緑
住宅地を電車が通ります
代々木八幡宮
紅葉

代々木八幡宮から代々木上原へは徒歩15分位、
道沿いにおしゃれなカフェやお店がちょこちょこ並びます。代々木上原は初だったのですが、google mapを見ると美味しそうな飲食店やお店、江戸時代の前田家のお屋敷や美術館などなど興味深い施設が沢山!今回はトルコのモスク“東京ジャーミィ”をチラ見。この辺りは異国情緒溢れる高級住宅街と後で知り、もっと歩けば良かったなと心に残ったので次はゆっくり街ぶらに来たいなと思いました。
代々木八幡宮さんとお稲荷さんにもご挨拶に再訪したいし。
始めての街をぶらぶらするのは発見があって本当に楽しい。地図を見るのも楽しい。
2025年も沢山の街を歩きたいと思います。

2024年の締めっぽくなりましたが、まだまだレポは続きます。
次は有楽町、丸の内方面です。

つづく

東京ジャーミイ
かっこよ

いいなと思ったら応援しよう!