![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146138805/rectangle_large_type_2_58f0de9ff5d69fa15301dbbdc655f031.png?width=1200)
謎解き大好き息子のためにクロスワードを作った
リアル脱出ゲーム本などの謎解き本に絶賛ハマっている息子のために、自作のクロスワードを作った話です。
謎解きブームの小学生男子
最初は手品、マジックの本を読んでたんですが、そのうちマッチ棒パズルとかひらめきがものをいう謎解きにハマった息子。
ついに謎解き購入にいたり、ここのところ每日うんうん調べたり考えたりあれこれしてます。
一冊で一ヶ月以上遊んでくれるならコスパいいな……と正直思ってる。
去年作った自作のクロスワードパズルを発見。ただしヒント文がない!!
私自身、クロスワードブックはたまに買っていたので去年作ってみたのをすっかり忘れてた。
たしか長期休みに向けてちびむすドリルとか印刷しまくってた頃、年長向けの4×4クロスワードを息子がいたく気に入っていたので、
「私もいっちょ作ってみっか」
となって勢いで作ったやつ……だと思う。
8×8サイズ(初心者が作るサイズにしては結構大きめらしい)ワードだけは全部入れたんだけど、肝心のヒント文を作らないまま放置していたようだ。
せっかくなのでストーリー仕立てにしてみた。仮面ライダービルド風クロスワード。
クロスワードって、全部埋めたあとに特定の文字をぬいていくとキーワードが出るじゃあないですか。
最後にわかる特定のキーワードが仮面ライダービルドっぽかったので、それっぽいストーリーをつけてみました。
タイトルは「天才の証明」(ちょっとぼかしてます)
桐生戦兎がマスター行きつけのバーバー桐生で見つけたメモ……という体で書いたストーリー。
すべて手書き(さすがにコピーは取っておいたが)のクロスワード。
書いておいてなんだが、小っ恥ずかしいな!
クロスワード作り、楽しい!!あとは息子が真実にたどり着けるか……?
まあそれはともかくとして、謎解きヒント文を考えるのは楽しかったね!!
小学生にもわかりやすく、でもところどころ調べないとわからない程度の難易度設定にしてるので、本当の答えにたどり着けるかは未知数なのだ。
ちょっと心配なので、今から他の大人に解いてもらいにいってくる。
クロスワードは手書きでもエクセルでも作れるそうなので、夏休み用とかに子持ちの方、いかがだろうか。子供が謎解き好きなら親子で作って交換しあってもいいし。
ちょっとここらでおしまい。
おしまいまで書いて偉い!
仮面ライダービルド要素がなかったらウェブ公開してもよかったかもな……まあいうて手書きだから我が家だけでいっかな……
次のネタ。勿論この謎を解いた息子の反応でしょ!!乞うご期待。