見出し画像

#114 とあるコールセンターの発信業務で働く1日の流れ。

こんにちわ、ヨッシーです。
突然ですが、皆さんはコールセンターでの1日の様子を想像できますか?

おそらく、ずっと電話をかけているイメージが強いかもしれません。

実際はそうです笑
でも、ずっと電話をかけているだけじゃありません。

ちゃんと休憩時間が数回あります笑

今回はコールセンターの発信業務で働く、僕の1日を皆さんに紹介したいと思います。 

それで、どんな1日を過ごしているのか知って頂けたら幸いです。


コールセンターでの1日の流れを大まかにまとめてみた。

それでは、早速コールセンターでの1日の流れを皆さんに伝えていきたいと思います。 

※おおよその1日の流れです。

まずは配属されているブースに入る前にロッカーに荷物を預けます。
 
ちなみにスマホやメモ帳は稼働する部屋には持ち込めません。

荷物をロッカーに入れてから、9時までに社員証を打刻機にかざして打刻を行い、自分の席に座って電話をかける準備をします。
 
準備とは、具体的に言うとパソコンを立ち上げたり、資料を準備したりするなどなど。

そして、9時10分から始まる朝礼まではぼっーとしています笑

9時10分からの朝礼が始まり、周知を聞きます。  
その周知が終わった後、いよいよ電話をかけます。

しかし、電話をかける前に各々のスプレッドシートがあって、まずは再コールする案件が無いかどうか、ある程度整理してから営業の電話をかけます。

ちなみに9時15分過ぎから午前中の休憩の10時30分からの休憩までの1時間弱かけるんですが、あっという間に時間が経ちます。
 
気づいたら10時30分になっていて、そこから15分間の休憩です。

大体この時間は僕はスマホを弄ってます。  

他の人は休憩室で仲良い人同士で喋っていたり、タバコを吸っている人が多いです。

とにかく、午前中の休憩で少しリフレッシュしてから12時半からの1時間休憩まで、再び電話をかけます。

電話をかけることに集中していると、午前中はあっという間に時間が過ぎることが多くて、気づいたら1時間休憩になっている事が多いです。

1時間の昼休憩は僕はYouTubeを見ながら昼食を摂っています。

ちなみに1時間休憩の際に外の空気を吸いに外に出ています笑

その1時間休憩が終わると、昼の周知があって、現状の獲得状況や獲得のコツなどを共有したりします。

それが終わると午後の業務が始まり、15時の休憩まで電話し続けます。

午後1番は休憩時間が長かった事で集中力が途切れやすくて、時間が長く感じることがあります。

しかし、午前出なかったお客さんが電話に出てくれる場合もあって、それが良いお客さんだと申し込みに繋がることもあります。

なので、場合によってはあっという間に時間が過ぎます。

そして15時になると15分間の休憩を迎えます。
この時の休憩は音楽を聴いてリフレッシュしています。

そして、15分休憩を終えると、本日最後の周知があります。

また、15時の周知の際に業務に関係するテストを行うこともあって、更に商材や対応が終了したあとの後処理の理解を深めます。

そのテストが終わると次は16時過ぎの休憩を目処に営業の電話をかけます。

ここからの時間帯はとても長く感じます…

しかし、申し込みの獲得をすると、時間がすぐ過ぎる場合もあるので、早く感じたりすることも…!
 
そして、16時過ぎの休憩を終えて、最後の1時間になります。

この時間になると、もうすぐ帰れる!という気持ちになって気合を入れて電話します。

そして、最後の1時間を集中して電話をかけると、定時になり業務終了になります。

以上が、僕が働くコールセンターでの1日になります。

上記での流れを箇条書きにしてまとめたのがこちら。  

ちなみに勤務時間としては9時~18時までとなっています。

・8時50分 出勤
・9時10分 朝礼
・9時20分 業務開始
・10時30分 午前の休憩
・10時45分 業務再開
・12時30分 昼休憩
・13時30分 周知
・13時45分 業務再開
・15時00分 午後の休憩
・15時15分 周知
・15時25分 業務再開 
・16時45分 最後の休憩
・17時00分 業務再開(ラストスパート)
・18時00分 退勤

少しはイメージはついたでしょうか?
あくまでも、僕が働くコールセンターでの1日の流れです。

このような1日をほぼ毎日過ごしています。

大変な時やしんどい時は何度もありますが、なんやかんやで申し込みを獲得出来た時は達成感ややりがいを感じることがあります。

皆さんは働く日はどのような1日を過ごしていますか?

きっと、僕よりも大変だったり、逆に楽しかったり様々だと思いますが、これからも互いに仕事を頑張りましょう!!!

ここまで読んで頂きありがとうございました!

【関連記事】

【関連マガジン】


いいなと思ったら応援しよう!