見出し画像

#40 イベントで遠征する際に費用を安く抑える為にしていることをまとめてみただけ。(ミニコラム的なもの)

こんにちは、ヨッシーです。
突然ですが、皆さんに1つ問い掛けたい事があります。

それは…何かしらのイベントで他県に行く際に遠征費用を節約していますか?

おそらく、人によっては遠征する際はかかる費用をケチらず、何から何まで奮発をしているかも知れません…
 
一方、金欠でイベントの参加費やグッズ購入費以外にかかる費用(交通費、宿泊費、飲食費)を何処か削ったりしたいなと思っている方もいるはず…!!
 
できれば、メインとなるイベントに向けてお金を温存させたい…
 
おそらく、これを読んでいる皆さんもそうですよね。

僕もイベントに向けて、それ以外にかかる費用を抑えたいタイプです。

なので、僕がイベント以外の費用を安く抑えるために主に実践している3つの事を理由を添えてまとめてみました。

⚠今回の内容はいつもよりかは短めです。

【僕が遠征の時に行っている3つの節約とその理由】

・飲み物代を浮かせる為にコンビニで安く売ってる2リットルの水を買う 。 

理由は2リットルの水がコスパがいいからです。

そして、飲み物代は安いものの積み重なると意外とお金がかかるので浮かせる為にも2リットルの水を買って買う回数を減らしています。

少し荷物が重くなりますが、飲み切ってしまえば捨てれるので、とても重宝しています。

・徒歩でイベント会場まで向かう。 

この節約は夜行バスで現地に着き、イベントまでに時間が空きすぎている場合に実践しています。

主に徒歩で片道1時間~3時間ほどなら僕は歩けるので、電車賃等の交通費を浮かす為に歩いてます。

何気に運動不足解消になったり、徒歩なので時間を潰すのにも最適…!

長い距離を歩く事に抵抗が無ければオススメです。

・泊まりの際に大きな荷物などはコインロッカーには預けずにホテルに預ける

理由としてはホテルに預けた方がお金が浮くだけじゃなく、時間のロスも無くなるからです。

おそらく僕と同じように泊まりの遠征の際にホテルに荷物を預けている人は多いかもしれませんね。
 
コインロッカーを探す為の時間も無くなるので、遠征を最大限に楽しめます。

以上の3つが僕が遠征の時にお金を浮かせる為に実践している事です。

これらのおかげで500円~1000円くらいは費用が浮きました。

そのおかげでイベントでたくさん推しに貢ぐことが出来て大満足でした!!

まとめ

イベントの遠征はお金の出費がいつも以上に激しい分、どこで削るか鍵になります!
 
工夫次第では推しに貢げたり、グッズ購入に少なからず影響があるかもしれませんね。

僕は最大限イベントを楽しみたいタイプなので、出来る限り浮かせて我慢した分をイベントで発散します。  
  
これを読んだ皆さんはどうでしょうか?
   
僕が実践している事以外でお金を浮かせる方法があればぜひ教えて頂けると幸いです。

ここまで読んで頂きありがとうこざいました。

いいなと思ったら応援しよう!