見出し画像

打つんじゃない、振り抜くんだ

※実家で療養しているため両親の話はこれからもたくさん出てくると思われます。

早速日記が2日途切れましたね。いいんです、無理はよくない。
1日1記事とは誰も言ってませんから、誰も。

さて2020/07/28 10:44の時点で目標だったものといえば。
①ADHD詳細検査を受ける為の準備
②webデザインの本を読む。
でした。

結果発表〜〜〜〜!!

①ADHD詳細検査を受ける為の準備→できた!!!(拍手)
②webデザインの本を読む。→できなかった(ぶー)

言い訳させてください。
まず、ADHD詳細検査を受ける為の準備これがどんな内容かというと、過去の人生を振り返りレポート用紙に書き出していく作業でした。
過去ってどこから?もちろん自分の思い出せる限り一番古い記憶から最新の記憶まで。何十枚でもいいのでたくさん書いてくること。この記憶はいらないよね、なんて判断は医者がするのでとにかく書け!!というものです。

これがね、中々にキツかったわけです。思い出せる限り全てですから。最初は4、5枚程度しか書けんじゃろ〜〜〜〜〜〜〜って思ってたけど意外と出てくるもんですね。
しかも家族からも聞き出すこともあるので増えるわ増えるわ。
印象的だったのは「小学校の給食で、鼻たらしながら友達から鮭の皮をもらっていた」エピソードです。気持ち悪い子供がいたもんですね、私のことですけど。

最終的に夕飯だから早よ片付けろと、母にせっつかれながら最新の記憶を綴った時には5、6時間経ってました。ちなみに全て手書きです。震える指先アルコール依存症の如き。。。何年ぶりか、ペンだこがペンだこしました。
脳味噌がとろけてお勉強どころではなく、ご飯食べて寝落ちしました。

そして昨日。その用紙を持って臨床心理士(?)の元でカウンセリングを受け・・・る前に東京の同居人に北海道トウキビを届け・・・カウンセリングを受けました。
すみません、特にカウンセリングについて感想はないです。ただ過去の記憶やら色々掘り出した結果、情緒がヘッドバンギングのように激しく波打ち、吐きそうな思いをしながら帰宅しました。あ、これ感想だ。そして私の不安定さに引いた母はこう言ったのです。

「なんか・・・運動でもすれば・・・?」

鬱には適度な運動が大事。しかし私は運動やらそもそも家から出たくないタイプです。激しい運動はちょっと・・・

そんな私は、本日、父にゴルフの打ちっぱなしに連れて行かれました。

なるほど、確かに激しくはない・・・小さい頃父について行って、父のあの、なんでしたっけボールを叩くやつ・・・あれを幼いなりに持って教えてもらったゴルフのフォーム・・・は完全に記憶から失せて0からやり直し。
出発前にタブレットを渡され名前も知らないプロゴルファーの動画を見て予習するように言われました。

その後、2時間打ち続けました。
いやまあ、やれるもんですね。最初は超低空飛行を繰り返したボールは徐々に空を目指し、最終的には100ヤードに届きました。それって何メートル?よく分からないけど、手に豆できたけど、中々に楽しかったです。また行こう。

そして帰ってきてからのイベント。
今後、将来を見据えたキャリア設計を某人材サイトの方とお話をしました。すぐに就活を始めることはできませんが、就活を始める前に習得しておいた方が良い技術など少し相談してみました。まあ大体思っていた通りでした。

もしかしたらこの相談の結果を知りたい人がいるかも知れません。
でもここでは敢えて言わないことにします。ここは鬱闘病日記なので。人生設計の話なんてしたら真面目になっちゃうじゃないですか!

というわけで、明日の目標。
①就労移行支援事業の現場を見学しに行く。
②勉強の続き。

明日も楽しい1日になりますように!
ちなみにタイトルはなんか字面がかっこいいと思った父の言葉です。
どこかで使いたい。あ、この記事タイトルで使ったわ。




いいなと思ったら応援しよう!

アッス
よければサポートをお願いします!鬱は完治するまでとてもとても長い闘病を続けます(個人差はあります)応援してるよ!見てるよ!とサポート頂けるだけで自己肯定感が高まり鬱にもなんか良い効果があるかもしれないし、ないかもしれないですが、私は嬉しくて心の中で立ちブリッヂします。