あすけんとリングフィットとポケスリで 生活改善した
みなさま、心身ともに健康な日々をお過ごしでしょうか?
筆者は昨年の健康診断で総コレステロール値がB判定に落ちてしまったのですが、生活改善に取り組んで今年はA判定に返り咲くことができました🎉
もしまた自分が堕落してしまった時のために備忘録を残しておきたいと思います。あるいは誰かの参考になれば幸いです。
1.生活改善の成果
何はともあれ、まずは成果報告から。
健康診断の結果
総コレステロール値:-30(B⇒A判定)
中性脂肪:-20(A⇒A判定)
BMI:23.4⇒20.8
体重:-7kg
体脂肪率:-5.5%
ウエスト:-7cm
あすけんで体重と体脂肪率の記録をつけ始めてから、リングフィットのアドベンチャーモード1周目クリアまで、約10か月の成果になります。
※リングフィットは途中から導入
ひと月でー0.5~1kgくらいのペースです。頑張ったねと思う方もいれば、10か月でこんなものかぁと思う方もいるでしょうか。
ひと月に痩せるペースは体重の1~5%が良いとされているそうなので、個人的には悪くないペースかなと思っています。
生活改善して変わったと感じたこと
お腹まわり、太もも、顎のお肉が少しすっきりしました。腰にくびれが戻ってきて内臓脂肪はかなり絞れた実感があります。
とはいえ、お腹のお肉はまだがっしり掴めるんですけどね…
二の腕のたぷたぷも絞りたくて、リングフィットで腕の運動を優先して頑張っているつもりなのですが、こっちはなかなか効果が出ず…それでも1cmくらい細くなりました。
体力面に関しては、何もない所で躓かなくなり、横断歩道で小走りしても息切れしなくなりました。体重が減っても基礎代謝は維持できているので、少しは筋肉もついたのかなと思います。
あとは、生活改善に取り組んでいることへの自己肯定感でしょうか。
これが意外と馬鹿にできなくて、健康診断の問診票で「適度な運動をしている」に○を付けた時は自分頑張ったなぁと感慨深かったものです。
2.太った原因を振り返る
単純明快。運動不足と食べ過ぎです。人類が太る原因ほぼこれ。
私の場合は下記の通り、
ミルクティーやカフェオレをほぼ毎日飲む
トーストやカレーなど、チーズをトッピングしがち
ご飯の量をちょっと盛りがち(150~200gくらい)
麺類+おにぎりみたいなダブル炭水化物とりがち
夕飯のカロリー摂取量が一番多い
お手本のような脂質(乳製品)と糖質(麺と米)の採り過ぎですね…。
当時は栄養素の知識もほぼ無かったので、ただ漠然と食べ過ぎてるんだろうなぁという意識しかなかったですが、改めて振り返ると原因がよく分かります。
3.生活改善-食事- あすけん編
最初は甘い飲み物を控えたり食べる量を減らしていたんですが、漠然とやるだけではあまり効果が無く、あすけんを始めることに。
記録をつけ始めて普段食べているものがどんな栄養素で構成されているのかが分かってくると、これはもう少し量を減らそうとか、足りない栄養を補う食べ物は何があるかな…といった意識が芽生えていきました。
そんなこんなであれこれ試行錯誤した結果。最近の一か月は下図の様な感じ。
摂取カロリーが基準値よりちょっと足りませんが、休日は運動の消費カロリーが基準以下なので摂取カロリーもちょっと控えめにしています。
食生活の変化
まず、太った原因のミルクティー&カフェオレ、チーズトッピング、ダブル炭水化物をやめました。甘い飲み物はココア(ミロ系)と野菜ジュース(低糖質)に変更。鉄、カルシウム、ビタミン系を補っています。
自炊をほぼしないので主食はレトルト&冷凍食品と麺類でやりくり。生活改善前と食べるメニューはほぼ変わってないですが、脂質と炭水化物が基準を超えないようにおかずやご飯を減らしつつ、ブロッコリーやキャベツを食べてます。
あとは、夕食の食べ過ぎを控えるために朝食べていたコーンフレークと夕食を入れ替えました。朝は多少がっつり食べても罪悪感が少ないのが良いですね。
夜帰ってきて何を食べるか考えなくて良くなったのも地味に助かってます。
ちなみに、コーンフレークはグラノラ(脂質オフ)と混ぜて豆乳で食べているんですが、脂質と炭水化物が基準値内に収まっているのはコーンフレークと豆乳によるところがかなり大きいです。(正直、ちょっと飽きてるけど…)
あすけんを始めて良かったこと
やっぱり栄養素への関心が高まったのが一番大きいでしょうか。サラダチキンがよくおすすめされている理由が分かりました(塩分に要注意ということも)。
以前なら揚げ物は食べるのを止めようとか極端な食事制限をしがちでしたが、今は量や食材を工夫すれば食べられると分かったので、無理なく食事制限ができています。
あとは、食べる量を測るようになって、お腹が一杯になる量を数値で把握できるようになりました。
以前は目測でこのくらいなら食べられるだろうと思ったらお腹パンパン…というようなことが多々あったんですが、今は腹八~九分目に抑えられてます。
4.生活改善-運動- リングフィット編
自分はなかやまきんに君の「世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動」を続けられなかった過去があるんですが、ゲーム性があれば続けられるかもとリングフィットを購入。結果、こちらは相性が良かったようで今まで続けられています。
平日は通勤で最低限の運動ができているので、リングフィットは休日に10~15分×2セット、朝食と昼食の後にやっています。
休日は自宅で無気力にダラダラ過ごしがちで、そのせいで片頭痛があったりしたんですが、リングフィットを始めてかなり改善されました。
不思議と体を動かした方が他のことにもやる気が湧いてくるんですよね。
あとは便秘も少し解消されました。リングフィットでお腹に力を込めるからか、運動の後は胃腸が活発になっている気がします。腹筋が鍛えられて踏ん張る力が増したのも一因かもしれません。
リングフィットレビュー 良いところ
アドベンチャーモードはストーリーを楽しみながら各コースをランニング(または屈伸)で進んでいくフィットネス&RPGゲームです。
道中のバトルではフィットスキル=筋トレで敵を攻撃、敵の攻撃はリングコンをお腹に押し込んで腹筋ガード等、RPGの各コマンドが筋トレになっています。
純粋にゲームとして楽しい
このフィットネス&RPG要素がとても楽しくて、まさにゲーム感覚で筋トレができるので無理なく習慣化できました。
流石に6か月も続けるとゲームとしての楽しさは薄れてしまいましたけどね。
RPGとしてもクオリティが高い
RPG要素はエッセンス程度かと思っていたんですが、装備、回復&バフアイテム、スキルツリー等など思っていた以上にちゃんとRPGで驚き。
ラスボスが2段階バトルなのもRPGのお約束をきっちり押さえていて◎(体力的には限界ギリギリで正に死闘でした…)
キャラクターが良い
登場キャラクターも性格・デザイン共に皆良いキャラしてます。個人的には道具屋夫婦のデザインがお気に入り。
他にも、ストレッチや筋トレのお手本を見せてくれる「ミブリさん」は喋らないキャラながら動きがチャーミングな癒しキャラ。ゲーム終了時に疲れていることがよくあるので、アドベンチャーモード中のお手本はおそらく録画ではなく毎回一緒にやってくれている模様。いつもありがとうミブリさん。
BGMが良い
軽快なBGMも筋トレがより楽しくなるものばかりです。リングフィットを続けられたのはBGMとリング君の声掛けによるところも大きいですね。
ちなみにラスボス戦曲はめちゃくちゃ盛り上がりますよ!
豆知識が勉強になる
ゲーム終わりのストレッチ後に、天の声が筋トレやダイエット・健康に関する豆知識を教えてくれます。量もかなり豊富で、アドベンチャーモードクリアまでに一度も被ったことはありませんでした。
アドベンチャーモード以外のモードも多数あり
自分で筋トレメニューを組めるカスタムモードやリズムゲーム、アドベンチャーモードのコースをランニングだけするモード、ミニゲームなどがあります。
リングフィットレビュー 惜しいところ
キャラ、BGM、マップなどのバリエーションが少ない
アドベンチャーモードは結構なボリュームがあるんですが、対して固有デザインのレギュラーキャラが少なく、同じキャラでストーリーが展開するため目新しさが無く少々ダレがち。
他にも敵キャラやBGM、ランニングコースの景色などもバリエーションはそれほど多くないです。どれもクオリティは高いんですけどね。
ゲーム起動・セッティングがちょっと面倒
私はSwitchがリングフィット専用機になっているのでそれほど手間ではないんですが、他にもゲームを遊んでいる場合、毎回リングコンにコントローラーをセットする必要があるので面倒に感じる方もいるかもしれません。
ソフトだとより手間なので、ダウンロード版がおすすめです。
タイパはあまり良くない(アドベンチャーモード)
アドベンチャーモードは途中で会話シーンがあったり、コース選択や装備・スキルのセットなど、筋トレ以外にもやることが結構あるので、10分運動するのにプレイ時間が約30分かかります。
体力に自信がない人は休みながら筋トレができて良いんですが、時間があまりとれない人には向かいないモードかもしれません。タイパ重視の人にはカスタムモードがおすすめです。
5.生活改善-睡眠- ポケモンスリープ編
ポケモンスリープはあすけんを始める前からやっていましたが、睡眠も生活改善に大事な要素なので項目に加えました。
とはいえ、ポケモンスリープは始めてからずっとS評価で、睡眠に関しては特に問題ないのであまり語ることもないんですが…眠りのやくそくのお陰で夜更かしがなくなったくらいでしょうか。
ポケモンスリープのレビューは以前書いたことがあるので、良ければそちらをご参考ください。(1年くらい前なのでちょっと情報が古いです)
以上、生活改善レポートでした。
ダイエットや生活改善のコツは、いきなり全部やろうとせずに少しずつ取り入れていくことかなと思います。短期間で成果を出そうとするのもあまり体に良くないのでおすすめしません。
無理のないペースで健康に気をつかっていきましょう~。