![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31345044/rectangle_large_type_2_0342be8bdd1faa10ed229ca2c0afb9e9.jpg?width=1200)
ご報告が遅れました。現在保育士休職中です。
2週間前ぐらいかな?
現在保育士を休職しています。
とうとう自分で自分を支えきれなくなりました。
一人きりで頑張るのに限界がきました。
建前では、筋を通してやりたいことへ向かう時間のため、自分がさらなるステップに!といってかなり前向きな言葉を使って報告しているけれど、
もちろんそれが100%の理由なわけじゃない。
弱みを見せたり、辛い顔を見せるのが苦手だからnoteに記録するのもものすごく躊躇はあったけど、これも自分にとって必要なことと思うから現状と事実を記します。
なにがしんどいってね、
単純に身体症状がきついのよ
いつ始まるか分からない動機、息切れ
のどの渇き
倦怠感、脱力感 左腕が特に 手の震え
特定の場所への過剰な嫌悪感
診断こそ出してもらっていないものの
ほぼパニック障害にみられる症状はでるだけ出てる
自律神経失調症で、体温調節がうまく行かなくて急にほてったり、寒くなったり
寝ても寝ても眠いし、スッキリしなくて判断力、思考力も落ちてる
それで、きっと色んな人に迷惑もかけてる
そんなことないって言うかもしれないけど、一度このゾーンに入ったらなかなか抜け出すのが難しい
自分がカウンセラーとか、アドバイザーの資格を持っているのにこれじゃなにもできないや
今までずっと人のため!人のため!って言ってきたけど、本当は自分の心と体がSOSを出しているのに気づいてて、誰よりも自分のことを助けてあげたかったのかもしれない。
自分のことさえ受け入れられず、助けてあげられなくてどうやって周りを助けるの?ってまた自分を責めたくなるし
だけど、色々悶々と考えて、最終的にたどり着くようになった答えは
これが自分
ありのままの自分なんだってこと
人に弱さを見せられなくて、助けてって言えなくて、いざ言ってみたら今まで貯めてた感情がダムが決壊したみたいにどばーーーっと溢れてきて、それでもまだひとりで何とかしようとしてる
私がこんな人を近くでみてたら絶対に助ける
頼って!ひとりで頑張らなくていいんだよ!!!って
それも、私が今までこの経験をしているからこそ出きること。
今こんな状況の人がいるんだってことを残りの力を振り絞って発信して、しんどいけど自分の傷と正面から向き合っていく姿を見せていくことで、誰かにとっての勇気になるんじゃないかと思えるようになってきた。
肯定する人もいれば、批判する人も絶対いる
今までは、批判する人に向けて、どうやって肯定してもらえるようになるかな?って頑張ってたけどもうやめよう
そうじゃない
肯定してくれる人に心を向ける
弱みも強みにして、弱ささえも魅力と思ってくれる人たちを信じてゆだねてたくさんのありがとうとハッピーを伝えていきたい。
つたない文章でどれだけの人がどんな風にこの私を受け止め、どんなことを感じて、どんな行動をしていくのか
未知数だけど、
私自身一歩踏み出してみることに意味があったと思う。
強く生きていくぞ!!
じゃなくて、
弱い私でも精一杯頑張ってみるよ!!!
っていう姿を発信していきます😄
最後まで目を通してくださってありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![73℃/保育士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33411024/profile_07bf95df87a752f1e44746f18d8cc24b.png?width=600&crop=1:1,smart)