方言に値しない呼び方違い
《ばんそうこう》を何て呼ぶか?時々見かけるこの話題。今日yahooのトップニュースで目にして、日本地図に表示された呼び名分布図を初めてじっくり見てみた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9039f5ad27ad35819f663352e763f5b6c8c5f41
ワタシは長崎出身だが、東京出身の父の影響のせいで幼稚園前までは標準語で話していたらしいし、ばんそうこうのことも父が《バンドエイド》というので《バンドエイド》と呼んでいた。でも幼稚園に通い出すと、先生をはじめ周囲の地元キッズ達の話す言葉の影響を大きく受け、長崎弁で話すようになり、ばんそうこうは《バンドエイド》ではなく《カットバン》と呼ぶのが正しいのだと知る(まぁ正しくもないんだけど)。特に父へ《バンドエイド》を正す事はしなかったが、自分は《カットバン》と言うようになった。そのまま高校まで長崎で過ごし、再び《バンドエイド》に呼び方が変わったのは大学で上京してから。バイト先で指を切った同僚に「ワタシ、カットバンありますよ!」と言ったら「ん?」という顔をされた。状況から同僚がたぶん《ばんそうこう》の事を何か聞きなれない名称で言われたと理解してくれたが、ほどなく《ばんそうこう》を傷口に貼って落ち着いた時に
同僚「さっき何て言った?」
ワタシ「カットバンのこと?」
同僚「カットバン?バンドエイドだよ!笑笑笑笑」
・・・マジかぁ。カットバンって方言だったのかと落胆。ワタシはその少し前にも方言事件を起こしたばっかり。九州の方言で『片づける、しまう』事を『なおす』というのだが、方言と知らずに店内の掃除後「そのモップなおしといて!」と言ってしまった。これに同僚は『なおす→直す』だと思い「え?モップ、どっか壊れてるの?」と聞いてきた。ワタシはと言うとその質問の経緯が分からず「いや壊れてないよ!物置になおしといて」と返答。お互い理解しがたいやりとりに沈黙。。。。先にワタシがまさか?!と気づいて説明、という事態が起こった後。これに続いてカットバン。。。どれだけ田舎者なんだ、恥ずかしい、、、気を付けなければと肝に銘じた。
本題のばんそうこう名称問題だが、これは方言か?地域によって呼び方が違うようだが、ワタシの出身地長崎は《カットバン》、同じ九州で隣県佐賀も《カットバン》、でも同じ九州でも福岡・熊本・大分・宮崎は《リバテープ》と言うようだ。《リバテープ》?!知らなかった。今回《リバテープ》というもの自体を初めて知った。『なおす→しまう・片付ける』の方言同様に九州では全域《カットバン》だと思っていた。分布図を見ると、カットバン呼称は中国地方・東北地方でも呼ばれている。四国はカットバンとバンドエイドで二極化。文化や慣習の違いが取り沙汰されがちな関西~関東は《バンドエイド》で統一。不思議だ。これは方言には値しない気がする。そもそもどれも商品名だし。この分布図はすごく不思議な感覚に捕らわれた。
他にもこういう方言に値しない地域ごとの名称呼称違いってあるんだろうか?