![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79148388/rectangle_large_type_2_1fdbdcebdd45c6716fce02bf515dfcf7.png?width=1200)
Photo by
fumin_minmin
梅雨入り前に何をしておこうか
今年は梅雨入りが少し早そう。
そろそろ梅雨入りもカウントダウンかな。
今日は湿度も低めで気持ちのいい気候だった。
布団を干してシーツを洗濯して。
出来ることを着々とやっておこう。
今せっせとやっても、布団もシーツも毎晩使っているから、いわゆる干し溜めなんて事は出来ないんだけど。
それでも、あの時にサボらなければと思うのは嫌だから。
今日は午前中用があったので、庭作業は出来ず、午後もちょっと丁寧に掃除をしたので、気になっている畑部分の除草は出来なかった。
明日は出来るかな。
ってより、やらなきゃね。
梅雨入り前にやりたいことについてアンケートを取ったらしい。
洗濯、布団干し。
衣替え。
掃除。
庭作業。
散歩。
順番は多少違う気もするけれど、BEST5はこんなところ。
納得です。
ほぼ同感。
家に当てはめて、優先順位と時間配分を考えると、洗濯布団干しは当然ながら、庭作業したら梅雨になっちゃうかも。
衣替えはほぼ終了しているから、掃除は家の中だから雨でも仕方ないって所かな。
とにかくお日様を有効活用しなくちゃ。
先日オクラの種は蒔いたから、もう少ししたら空芯菜やモロヘイヤやウズリン等の、真夏向きの種蒔きを残すのみ。
やっぱり除草に励まなきゃ。
何だか急かされちゃうなぁ。
サボっていたつもりはないけど、何故にこんなに雑草が元気なんだろう!