
現実を直視したら、何が正しいかどんどんかけはなれて行くような気がする
今朝天声人語を読んだ。
このコロナ禍で知ったのは、オリンピックってこれだけ多くの医療関係者が派遣要請されるのかということ。
今はこれだけ医療現場が大変なので、皆行動を自粛しましょうと、様々な不便を強いられているのに。
ワクチン接種だと人員をかき集め、その上オリンピックにも人を出してちょうだいねと言われたら“もうカンベン”とも言いたくなるだろう。
2019年ラグビーワールドカップの時、たまたま会場近くの病院の関係者として働いていたのだが、ワールドカップの医療関係者のボランティアを募集していた。
ラグビー好きの自分の心が少し揺れたが、必要とされる人員の内容とは違ったため、無理かとちょっと残念に思った。
本来であれば、何かあった時の協力病院は、オリンピック招致時点で決まっていたし、500人の看護師も手を上げる人が居て、そんなに苦労せずに集められるだろうなと思う。
今までオリンピック前にそういう話題なんか聞いたことないし。
つまり、現在は通常時ではないということ。
異常時である時に、通常時のようなことをしようとするから、反対意見が出るのはとても正常な事だと思う。
本当に様々な意見や考えが、世の中に溢れている。
個人的に共感できる、そうだよねと思うよ考えもあるし、それって正気で言ってる?と言いたくなる考えもある。
実際に、なにが医学的科学的に正しいのか、自分にはわからない。
しかし、病院が“カンベンして”とメッセージを出しているのは事実。
本当だろう。
本当にカンベンして欲しいのだ。
そうまでして強行するオリンピックって何なのかなと考えてしまう。
もちろん、大いなる努力をして来たトップアスリートが、自分の力をオリンピックという場で発揮出来るのは素晴らしい。
大歓声を上げて観戦したい。
会場に入れなくても、大いに盛り上がって、ワイワイ仲間達とハイタッチして、拍手して応援したい。
観客の居ないガランとしたスタジアムを個々でテレビの前でひっそり見たいわけではない。
今、なにをすべきか。
世の中ちぐはぐしている様に思うのは気のせいかな。
金魚達はなつっこく寄ってきてエサをねだり、カボチャの苗は本葉が出た。
苺は少しづつ色づき、ヤグルマギクに続いて、ニゲラも咲こうとしている。