使えないカードじゃん
久々に住民票だの印鑑証明だのを取りに役所の出張機関に行った。
マイナンバーカードもあるし問題ないよね。
と思っていたら。
印鑑証明は昔からあった市民カード(市民なので)がないと取れないと言われた。
もしくはマイナンバーカードでコンビニから取れるって。
でも役所ではダメ。
え?
それっておかしいでしょ。
って言うか、役所がつくれと言ってるのに使えないってどういう事?
コンビニからでも取れるなら役所でも使えるんじゃないの?
結局身分証明書以外に使えない。
あのね、保険証と一体化なんて紐づけなくていいから役所の証明書関係がこれでOKにしてくれから、便利で時間もかからないでしょ。
使えるなと思えばポイントなんか付かなくても作ろうと思うのに。
何でそれが出来ないのか不思議で仕方ない。
私は運転免許証がないから、身分証明書代わりに早い打ちに作ったけど、いままで身分証明書以外に使ったことないし使えた事もない。
ダメだよこんなんじゃ。
作るのに写真代だのかかるのに、メリットがなさ過ぎる。
誰だ考えたの。
呆れちゃって腹も立たない。
色々な場所がITで便利になっているのに、1番面倒な場所は変わらない。