
Photo by
izuming0821
今日は何の日?
今日はゴーヤの日だって。
実はあまりゴーヤは得意ではない。
だから育てていないし、いただくとどうするか悩んでしまう。
スタンダードにゴーヤチャンプル位しか思い付かない。
何故こんなに当たり前にゴーヤが普及したか考えたら、グリーンカーテンにゴーヤを育てて食べる事が一般化したからじゃないかな。
きっとそうだ。
今年に限っては、今日はコロナが2類から5類へと変わる日だった。
医療機関では、あれこれと変化もあっただろう。
それにしても何故ワクチンは無料が続くのだろう。
知り合いは無料なんだから受けた方がお得なんて言って受けるらしい。
そんな考えで軽い気持ちで接種する人も少なくないのかも。
何だか残念。
まぁ我が家は受けないけどね。
ただ程怖いものはなし(笑)
世の中ゆっくりと元の生活に戻って行くのだろうか。
もっと早い段階で判断してもよかったのに。
回りの人々の変化は遅い。
え?元に戻るの嬉しくないの?
子供達にはもっと強くアピールすべき責任があるんじゃないのかな。
マスクが未だに世の中に溢れているのは、あまり深く考えずに責任を取りたがらない大人達のせい。
ゴーヤのグリーンカーテンのように、ちゃんと理由があって当たり前の光景になるのはいい。
例え流行りでやりはじめたとしても、いいなと思って恒例になったんだろうし。
無料だからお得だとか、皆してるから何となくなんて行動してもらいたくないな。
1日も早く健全な世の中に戻そうよ。