見出し画像

思考が変われば現実も変わる!フラクタル心理学で目標達成を加速する方法

ビジネスの目標を達成するためには、
目の前のタスクをこなすだけではダメ!

自分自身の思考や心理状態を
見つめ直すことが重要です!
そこで注目したいのが
「フラクタル心理学」
自分の「思考のクセ」が
現実を創り出すという
この心理学的アプローチを、
どのようにビジネスに活かしていくのかを
今日は解説しますね。

1.フラクタル心理学とは?


フラクタル心理学は、
「100%例外なく思考が現実化する」
という法則に基づいています。
(毎日言ってるけどここ一番大事!)

つまり、あなたが無意識のうちに持つ
思考パターンや信念が、
実際の行動や成果に大きく
影響しているのです。

例えば、ビジネスの目標を掲げても、「どうせ無理だ」
「自分には成功できない」という
潜在的な思い込みがあると、
無意識にその思考が行動を妨げ、
結果的に目標達成が
遠のいてしまいます。

逆に、思考を修正する事で、
行動が変わり、成果に結びつく可能性が高まります。

2.目標設定に必要なフラクタル心理学的アプローチ

ビジネスにおける目標設定では、
ただ「売上を増やす」
「新しいサービスを展開する」といった具体的なゴールを掲げるだけでなく、
内面の目標も見つめる必要があります。そのためのステップをご紹介しますね。

①心の奥にある本当のゴールを見つける

まず、自分の内面を
深く掘り下げる必要があります。
「なぜその目標を達成したいのか?」という問いを繰り返し、
自分の本心を見つめましょう。

その答えが、目標達成には
絶対に必要です!

②過去の思い込みを手放す

「自分には無理だ」
「成功するには才能が必要」といった
思い込みは、過去の経験から
生まれたものです。

これらの過去の出来事には、
勘違いや知らなかったことがあります。
その勘違いや知らなかったことを
新しい選択に書き換えることで、
脳回路の修正ができ
目標達成への障壁を取り除けます。

③強みを発掘する

目標達成には、自分の強みを
理解することが不可欠です。

私が提供する「強み発掘シート」を
使えば、あなたの特性やスキルを
明確にし、それを活かした
目標設定が可能になります。

3.フラクタル心理学をビジネス戦略に組み込む方法


心理学的アプローチを
具体的なビジネスに活かすには
どうすればいいのでしょうか?
ここでは、2つのポイントを挙げます。

①ペルソナ設定における「思考の反映」

ペルソナとは、
理想のお客様像を指します。

フラクタル心理学を活用すると、
あなたが普段考えていることや
抱えている課題が、実はお客様も
同じように感じている可能性が
高いことに気づきます。

そのため、自分自身の内面を
探ることが、ペルソナをより深く
理解する助けとなります。

②サービス設計での価値提案

サービスや商品の設計では、
「顧客の問題をどう解決できるか」を
明確にする必要があります。

ここでも、自分の内面と
向き合うことで、
どのような価値が提供できるのかを
整理することが可能です。

4.実践ステップ:フラクタル心理学とビジネス戦略の融合


最後に、フラクタル心理学と
ビジネス戦略を組み合わせるための
実践ステップを3つご紹介します。

①心のクセを発見する

日常的に湧き上がるネガティブな感情や思考を記録してみましょう。
それが、無意識に目標達成を
妨げている要因です。

②新しい思考パターンを練習する

ネガティブな思考を見つけたら、
「本当にそれは事実なのか?」と
問いかけ、肯定的な思考に
書き換える練習を行います。

これは、一人ではなかなか難しい部分もあるので、出来たらプロと一緒にやったほうが早いです。

③行動計画を立てる

フラクタル心理学で掘り下げた
内面のゴールを基に、
ビジネス戦略を具体化します。
私の「ビジネスモデル設計シート」や
「目標設定シート」を活用するのも
おすすめです!

おわりに


フラクタル心理学は、
ビジネス戦略に「心」の視点を
加えることで、目標達成の可能性を
大きく広げてくれます。

思考のクセを見つめ直し、
自分の本当のゴールを掘り下げる事で、
これまでにない結果が
生まれるかもしれません。

まずは、今日から自分の思考に
意識を向け、小さな行動から
始めてみてください。

その一歩が、未来の大きな成功に
つながります。

無料相談をお申込みの方は
「ビジネスモデル設計シート」
「目標設定シート」
どちらかご希望のシートを
プレゼントします❣


いいなと思ったら応援しよう!