![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83843111/rectangle_large_type_2_d8fdaa5d93275ea339842d5f12f29c42.jpeg?width=1200)
吉祥寺-真言宗豊山派 岸光山 安養寺、武蔵野八幡宮、浄土宗 光専寺(月秀山 井ノ頭院)
『籤亡き世勇気どこからああセミよ』
(吉祥寺)
八幡宮の横にひっそりと横たわる安養寺に六地蔵とお米が静かに蒔かれた庚申塔の前を横切り入り込む。猛暑の夏、除暗のため灯籠を持つ鬼が静かに怒りと共に立つ。誰がこの苦労を分かるのかという気持ちもあるのかもしれない。蝉の鳴く八幡宮に入ると、おみくじは終了致しましたとの紙が貼られている。くじのない世の中は、なんと寂しい世の中だろうか。鬼は希望を失い悲嘆に暮れたい気持ちを抑えられるであろうか。
真言宗豊山派 岸光山 安養寺
![](https://assets.st-note.com/img/1659361617112-FZW0DHKiLN.jpg?width=1200)
武蔵野八幡宮
![](https://assets.st-note.com/img/1659361678780-2hkIZZvqAu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659361710169-sZfSDN2xsQ.jpg?width=1200)
浄土宗 光専寺(月秀山 井ノ頭院)
![](https://assets.st-note.com/img/1659361737346-Z3L28n6VLW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659361743917-RRUJlkunaH.jpg?width=1200)