
筋肉を減らして脂肪を増やしてしまう 5つの間違い
間違い1-トレーニング頻度が少ない
ストレスへの適応を体に求める回数が多ければ多いほど体の変化は早くなります。週に2~3回のトレーニングは筋力レベルを維持したり時には高めることもできますが、体組成の観点から見ると筋肉をつけたり脂肪を落としたりする効果は限定的です。いきなり毎日トレーニングをしなければならないということではありません。時間をかけてゆっくりとトレーニングの頻度を上げていく必要があります。そうすることでトレーニングのやり過ぎによるケガを防ぎ体が負荷に適応する時間を確保することができます。まず週に1日増やしましょう。そして1か月後もう1日という形で徐々に増やしていきましょう。トレーニングを追加するのは決していつもと同じ強度である必要はありません。腕の日だけを追加したり弱点部分を30分集中して行う日でも良いでしょう。
間違い2 –過剰な有酸素運動を行う。
ここから先は
1,244字
¥ 400
サポートよろしくお願いいたします。英語圏のトレーナーやトレーニーのブログを翻訳して有益な情報を届けていきます!