ヴェジタリアン、という価値観
あなたの周りにヴェジタリアンの人はいますか?
日本もお店などが増えてきたとはいえ、まだポピュラーではないかも知れませんが様々な理由・価値観でヴェジタリアンを選択している人がいます。
ヨガを実践している人もヴェジタリアンを選択する人が多いです。
わたしもその実践途中のひとりです。
なもんで、よく質問を受けるので今回はよく訊かれるヴェジタリアンについて、わたし目線にはなりますが書いてみました。
敢えてかなり軽く書いていますので、興味があれば詳しい情報はすぐ出てきますから、よければ調べてみてください。
■ ヴェジタリアン?ヴィーガン?その種類
「ヴェジタリアン」という言葉自体は割と浸透している気がします。
そして「ヴィーガン」という言葉も聞いたことはある。
でも違いは何なの?とよく訊かれますので、まずその説明から。
ヴェジタリアンというのは動物性のものを摂らない選択をする人のことを指します。
そしてベジタリアンは広い意味で使われていて、ヴィーガンはその段階のひとつです。
ヴェジタリアンにはたくさんの段階があるので、その中でもわたしが聞いたことのある段階をライトなものから順にまとめてみました。
【セミ・ヴェジタリアン】
なるべく肉を摂るのを控える。
【ノン・ミート・イーター】
すべての肉を摂らない。
【ペスカタリアン】
卵・乳・魚介類は摂る。
クジラやイルカは摂らない。
【オヴォ・ヴェジタリアン】
肉・魚は摂らない。
卵・乳製品・はちみつは摂る。
【ラクト・ヴェジタリアン】
肉・魚・卵は摂らない。
乳製品・はちみつは摂る。
【ヴィーガン】
動物性食品すべて摂らない。
食生活に限らず日用品も動物性のものを使わない。
(毛皮や革製品など)
【フル―タリアン】
果物やナッツ類など、木になっている実のみを摂る。
例えば、りんごは木から実をとってもそれ自体は死なないけれど、にんじんは抜いてしまうとなくなってしまうので摂らない。
【ブリザリアン】
食事を一切摂らない。
不食。
上に書いたものはざっくりで、他にもいろんなものがあります。
ちなみにわたしが実践している段階はペスカタリアンです。
すべての肉・肉の出汁・ゼラチンなども摂りません。
自宅ではほぼオヴォ・ヴェジタリアンです。
外食やお呼ばれで魚介類を摂ることがあるのでゆるくやってます。
周りからは変わり者扱いされることがありますが、実は業界的にはヴェジタリアンと認められないレベルです。
■ ヨガ実践者がヴェジタリアンな理由
みんなではありませんが、ヨガの実践者はヴェジタリアンを選択します。
それは、ヨガの一番基本の教えである「アヒムサ」の実践のためです。
アヒムサとは自分・そして他を傷つけないことをいいます。
ヴェジタリアンの選択は他の生き物への苦痛を減らすだけでなく、自然環境の破壊を小さくすることにも繋がります。
(このへんの話をし出すとすごく長くなるので気になった人は調べてみてください、すぐ出てきます。)
ヨガをする人、ましてや教える人はまずこのヴェジタリアンであることが基本だと、わたしは先生から常日頃言われています。(できてないけど)
そして時々、進捗状況を確認されます…。
この実践にも段階があって、まず大前提として生まれてきた以上100%の実践は不可能です。
それを理解した上で取り組みます。
その中で自分が実践できるところまで段階を深めていく努力をしているのです。
なので、よくあるヴェジタリアンがノンヴェジを批判したり価値観を押しつけることも、ノンヴェジがその反論で「野菜も生き物だから食べたら殺生じゃないか」ということも不毛なんですよね、単に段階の話なので。
なぜヴェジタリアンなのか?の質問にはわたしの場合は「ヨガの実践だから」です。
いつまでやるのかともよく訊かれますがたぶん、ずっとです。
■ ヴェジタリアンは何食べてんの?
「お肉食べないなら、何食べてんの?」
これもよく訊かれます。
ヴェジタリアンはサラダばっかり食べていると思われがちですが、全然そんなことはありません
写真は全部ヴェジごはんです。
おもしろいでしょ?
こういうのをみると、料理ってアイデアだなぁっていつも思う。
大阪にはヴェジタリアンレストランがあまり多くなくて、お肉・魚を使っていないメニューがないというお店も結構あります。
ただ、これから大阪万博も予定されていますから更に需要は高まってくると思ってます。
■ おうちでヴェジごはん
わたしは料理が得意なわけではないので基本的に野菜を煮るだけ・焼くだけ・素揚げして塩をかける…みたいなシンプルなレパートリーしかありませんが、クックパッドで検索するだけでもたくさんレシピが出てきます◎
基本的な調味料などはネットや取り扱いのある小売店で買ってます。
最近はスーパーでも手に入りやすいです。
手抜きがバレてしまいますが、わたしが定期的に買っているオススメを一部ご紹介させてください。
まず、料理の基本となる出汁はヴェジのだしパックを使っています。
基本的にお味噌汁や煮物はこれでOK。
昆布や乾物の戻し汁を加えるとさらにパンチが効きます。
それと粉末タイプも。
スープや焼飯や洋風の味付けをする時、コンソメとして使います。
子どもが好きな味つけもこれでバッチリ。
最近はスーパーにも売ってる大豆ミート。
わたしは大豆ミート独特の臭みがニガテなんですが、これは全く気にならないし味沁みがよくておいしいです◎
餃子づくりによく使います。
レトルトカレーもあります。
常備しておいて、忙しい時や子どもたちだけで準備する時に役立っています。
そしてカレールーもヴェジあります!
成城石井に売ってます。
全く物足りなさのない、おいしいおうちカレーが作れます。
コレは超絶おいしいおやつ!ほんとにオススメ!
野菜の味がちゃんとするんです。大好き。
スーパーで買えるヴィーガンおやつのオススメもあります。
市販のお菓子を食べないに越したことはないんですが…つい、ねぇ。
こんな感じで、わたしのような手抜きでも便利なヴェジグッズがたくさんあります。
これはほんの一部で今はすごく充実しています。
わたしはそういうことはなかったけれど、まわりのヨガの先生から「ヴェジを実践したけれど体調が悪くなり諦めてしまった」という話をよく聞きます。
同じくらい「体調がよくなった」「性格が穏やかになった」という、よい感想も聞きます。
個人的に美容・健康目的で極端なヴェジタリアンやヴィーガンをいきなり実践するのはあまりオススメしませんが、お肉は消化に時間がかかるので休日だけとか、おうちごはんだけでもヴェジにしてみようかなと、少し減らしてみることは地球にも体にも負担が軽減されてよいと思います。
なんとなくヴェジタリアンは変わり者と思われがちだけど、これからは特別なものでなく、単にライフスタイルや価値観のひとつとして受け入れられたらと願っています。
わたしのまわりの人たちも、やっぱり最初はビックリしてましたけど今は尊重してくれているなぁと感じます。
せっかく調和や傷つけないための行いなのに、そこで争ってしまっては本末転倒ですからね。