見出し画像

エルフな彼女と過ごす、恋と魔法の高校生活「エルフの渡辺」

「エルフの渡辺」
個人的にはこれまでファンタジー系はそこまで多くは読んできてない(好きな作品はあります)のですが、ファンタジーと日常が違和感なく調和して描かれていて、とても面白かったです。
すぐにでも続きが読みたい!と思うぐらいに。

本作を手に取ったきっかけは、はねことさんの表紙イラストでした。
はねことさんの描かれた渡辺さん、めちゃくちゃ可愛いです。

タイトルの通り、ヒロインの渡辺さん(渡辺風花)はエルフです。
ただ、日常の中で周りの人からは普通の日本人に見えています。
しかし主人公の大木行人(おおきゆくと)にだけ、突然渡辺さんの本当の姿(エルフの姿)が見えるように。
それも告白して恋人同士になれるかどうかあと一歩のところでw
そして、ここからが物語が始まりますが、まず行人は大いに戸惑います。
だって好きになった渡辺さんの姿じゃなくなってしまったから。
そりゃいくら見た目じゃなくて中身で好きになったとはいえ、普通戸惑いますよね…告白した人が全く別人になった上にエルフだし。
その戸惑い方がかなりリアルで、読んでるこちらからすれば「そこまであからさまに戸惑わなくても…」と思うレベルです。
でもその戸惑いがあるからこそ、今後の展開に繋がっていくんだと思っております。

そして本作で意外だったというか、正直ラブコメ路線強めの作品なのかなと思ってましたが、そこは良い意味で裏切られました。
エルフになった後の渡辺さん側の事情というか、いわゆる異世界側のファンタジー要素のことですが、それが本格的。
ただ、ファンタジーしっかり目だけど日常との調和がしっかり取れていて素晴らしいバランスで物語が進むので、安心して読み進められます。
ちょっとエルフもののラノベにハマりそう。
おすすめのエルフ作品あったら是非教えてくださいw

登場するキャラクターたちも丁寧に描かれていて、結構ギャグ要素も多くて笑えます。

本巻は初巻だしある程度綺麗にまとめて終わるかなと思ったんですけど、バリバリ続きが気になる終わり方!
なんなら本巻1冊丸ごとプロローグのようにも感じました。
また本編中で渡辺さんも今後の展開上かなり重要だと思われることをたくさん話をしてたし、行人の父親のお話しやカメラに関する話なども重要なファクターになりそうなので、私は2巻刊行前提であると確信しておりますw

最後に。
この物語の主人公の大木行人は写真部部長で、父親がプロカメラマンです。 なので、物語の中では本格的な写真撮影の技術の話や、カメラに関する話が出てきます。
この「写真が物語の大切な要素になってる」部分が私に刺さりまくってます。
なぜかというと、実は私も元プロカメラマンだからw
今も時々仕事で撮影もしてますが、それは現在の本職(Web関連)で必要に迫られてなので、プロ時代のそれとはかなり難易度も異なります。
現役当時の私はスポーツ写真をメインに活動していましたが、大学でも芸術学部で写真を専攻していたので、写真は大好きです。
しかもフィルム世代(プロになってからデジタルに移行したのでアナログからデジタルへの過渡期世代です)なので、フィルムカメラが重要なアイテムとして登場する本作に、私の写真欲が刺激されまくっていますw
久しぶりにカメラ持って写真撮りに行きたくなりました。
早く続きが読みたい!

あ、そうだ。
はねことさんの描かれるエルフの渡辺さん、すごく可愛いんですけど、今後の展開の中で、人の姿の渡辺さんも登場してくれる流れになってもらえると嬉しいな…と。 人の姿の渡辺さんのイラスト、マジで大好きです。
そこも期待しつつ、次巻を楽しみに待ちたいと思います!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集