見出し画像

ヒロインがヤンキー…!?「隣の席のヤンキー清水さんが髪を黒く染めてきた」

「隣の席のヤンキー清水さんが髪を黒く染めてきた」1巻〜3巻読了。
一気読みしてしまった。

最近はジレジレ系ラブコメ多いけど、まさかヤンキー系ジレジレラブコメに出会える時が来るなんて…。
正直、ヤンキー大好きです。
あ、リアルヤンキーねw 僕の世代だと中学高校の時はまだギャルがいなくて、ヤンキー世代なんですよ。
スカートはくるぶしまで長い超ロング、髪の毛はロングのストレートかソバージュか。 中学生がパーマって…しかもコテコテの。
校門で生活指導の先生に毎朝止められてたな…それでもやめない根性w
僕は部活してたからヤンキーになることはなかったけど、彼女はヤンキーでしたww
マジで喧嘩しに行くから必死に止めてたよね。
でも優しかったんだよなー。
思い出してしみじみ。

僕の話はいいんですw
ヒロインの清水さん、言葉遣いは悪いけど人の話はちゃんと聞いてくれるし、思いやりもあるし、常識人で優しい。
ちょっと不器用で煽り耐性低いけど、好きな男の子(主人公の本堂君)の恋バナに聞き耳立てては参考にして、タイプの女の子になろうとしてイメチェンしちゃうなんて…男からしたらたまらんよ。
めちゃ乙女。
でもヤンキーなんですよね。
いや、正確には見た目がヤンキーなだけであって、実はヤンキーにならざるをえない理由があったり。

そしてちゃんと恋もしてる。
素直になれない感じに見えるけど、いやいやめちゃくちゃ素直で可愛いしですよ。 しっかり本堂君と付き合う妄想もしてるし。
しかし問題はそんな清水さんの想い人である主人公の本堂君。
これがまたどうしようもない鈍感男子で、人の気持ちにはもちろん気づかないし、自分の気持ちも分からないときてる。
まぁ、恋愛経験がないから仕方ないんですけど。
でも思ったことをはっきりと伝えることができる素直さで、ストレートに清水さんの事を褒めまくっり、好きなところを話したりするもんだから、彼の言葉に清水さんは毎回赤面。
本堂君はひとたらしの典型ですねw

調理実習や部活、夏合宿など色んなイベントを通して清水さんと本堂君の距離は縮まっては行きますが、3巻時点ではまだ、本堂君が自分の気持ちに気付いてません。
清水さんはイケイケですw
もうすぐ4巻が出るので、そろそろ本堂君には自分の気持ちに気づいてもらいたいな。

本作は主人公とヒロイン以外のキャラクターも魅力的です。
清水さんのお姉さんで生徒会副会長の愛、清水姉妹の幼馴染で生徒会長の陽介(愛と同級生)、そして清水さんと本堂君のクラスメイトの瀬戸さんと俊也君。あと本堂君の妹の輝乃。
物語に関わってくる登場人物は主人公とヒロイン以外にこのメンバー。
みんな憎めないキャラばかりで、構成もシンプルで人数も少なめだから凄くわかりやすいし、ストーリー上にも余計な邪魔(言い方w)が入らないからとても気持ちよく読めます。
1冊のページ数も最近のラノベとしては多くないので、そういう意味でも読みやすいです。

ヤンキー好きな方には是非読んでもらいたい!w
4巻では清水さんと本堂君の関係がどこまで進むのか?
楽しみです〜〜

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集