![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164259125/rectangle_large_type_2_51733e4cf1ad71b71fd409d99b4a9fb0.jpg?width=1200)
六甲全山縦走への道(3)
先週に引き続いて山行に出かけた。天気に恵まれ、12月になったばかりでまだ寒さも厳しくない。六甲全山縦走路の東側を歩き慣れることを目標に、今回は新神戸をスタートし、六甲山頂を目指す。
8時半に家を出て地下鉄に乗車。新神戸から登り始めるのは久しぶり。すぐに布引の滝への急な階段が現れて息が切れる。朝の9時過ぎにはハイカー以外の観光客は見当たらない。布引貯水池の辺りは木の葉が朝日に輝いてとても美しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164257626/picture_pc_99cc6e62eb4dd2c7e3a936963590c3cc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164257620/picture_pc_b8f8480a40eb4dad2b076835b16d80cb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164257627/picture_pc_1da8968ca62a069a848a8ad080ec58a2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164257679/picture_pc_267f466c009fadcf8dc5320b9959c1d5.png?width=1200)
先週も歩いた摩耶山への道だが、最初の山なので結構楽だ。かかる時間は変わりないものの、気分的にはいつの間にか到着したという感じ。掬星台でおにぎり1個、エネルギーゼリー、サラダチキンを食べてエネルギー補給をする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164257939/picture_pc_2891e49cfb7f49ec9f3d9339166c0c48.png?width=1200)
前回は掬星台から縦走路を外れてしまったので、間違えないようにGPSで確認してアゴニー坂を進む。六甲山小学校前からゴルフ場を通り、階段を登って六甲ガーデンテラスに到着。神戸の街と海を見下ろしながらおにぎりを1個を追加補給。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164258065/picture_pc_a377592c067f6b211ec6b5f9ba32d08e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164258064/picture_pc_1ec845f024a21e94c2f9705f318a2cc7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164258093/picture_pc_0438ed9cf9496ff65467777cb8852741.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164258106/picture_pc_510b6c6e8058894a9063ec7e7e8ab1d9.png?width=1200)
ガーデンテラスから六甲最高峰までは、車道に出ては山に入り、を何度も繰り返して午後3時前にようやく到着。今回の目標を達成した。ここから縦走路のゴールの宝塚までは距離もあり、今回はパス。有馬温泉方面に下りて、温泉に浸かる計画だ。距離は4キロとのことだが、下り道なので、頑張って1時間程度で降りることができた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164258391/picture_pc_b73a7ee675c63681ac494768762b2fc2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164258464/picture_pc_1545f2e4648bf659bf4b1bd3604e96fe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164258390/picture_pc_a7c42c742c3854077bbaee7c18cece82.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164258599/picture_pc_8f5a2537a53a064e2c89f39d0046f137.jpg?width=1200)
いつものメープル有馬で日帰り温泉をご利用。フロントで支払い、タオルを受け取って2階の浴場へ。時間が早いので、宿泊客もおらず、貸切状態。湯上がりには無料のソフトドリンクのサーバーでコーラをいただく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164258598/picture_pc_47d384b67796c3224dd96a3d4ec18cd0.jpg?width=1200)
いつものカフェバーで生ビールを飲んでから有馬温泉駅へと向かい、帰途に着いた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164258595/picture_pc_f011f07c40b0d7f2084a72b78d3b4718.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164258597/picture_pc_e8b33be1e8ebf8526528084a84ed77fb.jpg?width=1200)
距離 19.9km
消費カロリー 2681kcal
時間 6時間48分
前回の投稿はこちら