もっと早く知りたかった!B1~M1にお勧めできる情報を一挙紹介!
はじめに
本記事は,私が大学生活を通じて「これ役に立つ情報だな」と感じて
過去にブックマークしておいたものをNote上で整理した記録です.
人によっては本記事でご紹介する引用記事が凄い有意義だ!と感じるあまり
冒頭画像のピピ美のように首を長くして本記事をナデナデしたくなるかもしれません(それはない).
本記事は,以下に箇条書きしたことに対して,興味を持つ方にお勧めできる記事だと思います!
・「マセマの本以外で試験対策に使える教材を教えてほしい!問題数が多く
て分かりやすい解説もあるwebサイトとかあれば最高!」と思う人
・「就職四季報,業界地図,絶対内定,ワンキャリア,外資就活等の就活に関する代表的な情報源は見尽くした.けど他にもweb上で就活関連で役立つ情報がまとまってある情報サイトがあれば知りたい!」と思っている人
・大学院ロンタリングの情報が欲しい人.できれば誰かの体験記が沢山知りたいという人.
・「春から配属されるであろう研究室を選択するのに迷っていたり,研究室での生活を穏やかに過ごしたいけど何か役に立つ情報とかあれば教えてほしい!」という人.
・「就活や院試でTOEICの点数を上げないといけないんです!」という人.できれば再現性があって現実性がある勉強方法で,TOEICの点数をアップさせたいと考える人.
・「レポート制作に使える本やwebサイトを何でもいいから教えて!」
「2024年4月から大学生で不安なんです!」という人.
・「この学年のうちにやっておかないと取り返しがつかないことは何?」
ということに興味がある人
・面白そうなネタ記事を教えてほしいという人
上記で箇条書きした項目が気になった方は,目次を参考に各URLをご参照頂ければと思います.ちなみに皆が知っていそうな情報源は割愛します.
本記事では「あまり人に知られていなさそうな記事だけど,コレ結構役に立つのでは…?よくこんな情報を探してきたな…」と感じてもらえるような記事をメインに扱っています.
ちなみに冒頭画像は以下のサイトから引用しました.
被害者どころか加害者…『ポプテピピック』中村悠一さん&杉田智和さんがセリフそっちのけで雑談を始める - アニメ情報サイトにじめん (nijimen.net)
1 期末試験対策
1.1 数学全般の問題演習ができるwebサイト
書記が数学やるだけ#0 もくじまとめ|Writer_Rinka (note.com)
※ 微分積分,複素解析,微分方程式,フーリエ解析,ベクトル解析,線形代数,確率と統計など,数学に関する様々な科目を扱っているwebサイトです.「授業で基礎的なことは理解したから,あとは試験に向けて問題演習の経験を積みたい!できれば教科書に載っているような代表的な問題から,少し捻った問題まで幅広い種類・難易度の問題に取り組みたい!それと解答の流れまで細かく書いているといいな!」と考える人向けのwebサイトです.
工業大学生ももやまのうさぎ塾 (momoyama-usagi.com)
※ 微分積分,微分方程式,線形代数,解析学,フーリエ解析など,こちらも数学に関する様々な科目が学べるwebサイトです.サイトの仕組みとしては,例題が分かりやすく解説された後に例題の類題演習がこなせる仕組みとなっています.「学校の教科書は難しくてあまり理解できないよ…」という人向けのwebサイトです.
※ 微分積分の計算演習1000本ノックができるwebサイトです.問題と解答がセットになっていて非常に見やすいです.
1.2 材料力学の問題演習ができるwebサイト
材料力学の典型的な問題 (ms-laboratory.jp)
※ 材料力学の問題演習がこなせるwebサイトとして,個人的に一番使えると思うサイトです.豊富な問題数(数百題もある),試験頻出頻度の高い問題がバランスよくまとめられていること,全ての問題の解答について,省略箇所が少なく懇切丁寧な解説が書かれていることなど,お勧めできるポイントが多々あります.
材料力学 カテゴリーの記事一覧 - 古賀恭一郎の日記 (hateblo.jp)
※ 材料力学の典型的な問題 (ms-laboratory.jp)と似たようなクオリティのwebサイトです.
機械 | 数学活用大事典[新] (ishikawa-nct.ac.jp)
※ 「分厚い教科書を読んでから問題演習するのは嫌だ!問題演習をしながら材料力学のことをちょっとずつ学ぶ方が良いよ!」という人向けのwebサイト.短い文章量でありながら,材料力学の要点が分かりやすく解説されています.
1.3 電磁気学の問題演習ができるwebサイト
※ 「教科書によく載っているような問題は解けるけど,少し捻られた問題が続いたらどうしようもない…」と悩む人向けのwebサイトです.例えばこのwebサイトでは,コンデンサーに関する図1つに対してその図に関する問題演習が10題ほど用意されているページがあります.
「少しずつ類題演習に対する理解度を強化していきたい!」といった方に
このwebサイトはお勧めできます.
※ 電磁気学の試験問題を扱うweb上の他のサイトと比べて,穴埋め問題に特化したwebサイトです.難易度★★★☆☆といった感じに,問題ごとに難易度が設定されており,幅広い難易度の問題に対応できる実力を身につけたいという人におすすめできるwebサイトです.
1.4 力学の問題演習ができるwebサイト
※ 振動運動,剛体球の運動に関する問題演習をするにはうってつけの内容です.レベル的には教科書に載っている例題+α~院試レベルまでの問題だと思います.
過去問-物理のお部屋_99年度以降の物理の良問の中から重要問題を厳選して集めました (biglobe.ne.jp)
※ 私立大学の入試問題や,国公立の二次試験問題が沢山まとめてあるwebサイトですが,大学で力学の授業を攻略するのにも十分使えるwebサイトだと思います.「教科書を読んで基礎的なことは分かっているけど,穴埋め問題をこなして少しずつ力学に対する苦手意識を払拭したいな…」と考える人にはお勧めできるwebサイトです.
1.5 熱力学の問題演習ができるwebサイト
112386_ch5.pdf
※ ○○サイクル,熱効率,○○変化,○○比など学べるwebサイトです.機械学科に属する学生にお勧めできるwebサイトです.材料学科や物理学科が学ぶ熱力学とは少し分野が違うかもしれません.記述式,計算式,選択式など様々な形式に対する問題慣れをしておきたいという人向けのwebサイトです.31pもあるのでとにかく量をこなしたい人向けです.
H21h-test_ans.pdf (yamagata-u.ac.jp)
※ カルノーサイクルにおいて放出・吸収される熱量及び,サイクルにおける熱効率について計算演習できるwebサイトです.問題を解く上で丁寧な解法が記述されています.材料学科や物理学科で熱力学を学ぶ学生が「教科書の問題の類題演習をしたい!」と考える場合,このwebサイトはお勧めできるかもしれません.
1.6 C言語の問題演習ができるwebサイト
※ 分岐処理,繰り返し処理,配列,文字列,ポインタ,関数,構造体など,プログラム言語学習の基礎知識を習得するにはお勧めできるwebサイトです.短めのソースコードばかり解説されているので,プログラミングの初学者にも短時間でスラスラ学習しやすいサイトになっていると思います.
【随時更新】初心者向け“C言語“練習問題 (schlaf.ltd)
※ 最大公約数,素数の判定,平方根の計算,数列の計算,累乗の算出,○○ソート,四則演算等のソースコードなどが公開されているwebサイトです.ソースコードが丁寧に書かれているので,コピペして大学の課題として提出することもできると思います(倫理的にはまずい気がしますが・・・).
初級編,中級編,上級編と学習者の学力に応じて何を学んだらいいのか誘導があるので「何学んだらいいのか分からないけど,とにかくプログラミングが書ける学力をつけたい!」という人向けのwebサイトです.
データ構造とアルゴリズム - 期末試験 - 2019 年度 (aoyama.ac.jp)
2009年度 アルゴリズムとデータ構造 (titech.ac.jp)
※ アルゴリズムの名を冠する授業の期末試験対策として使えるwebサイトだと思います.とある大学のアルゴリズムの授業の期末試験の過去問が掲載されています.アルゴリズムの授業の代表的な試験問題といったらこれだ!という問題が中心に紹介されています.
2 就活対策
2.1 B1とB2向けの情報
Fラン大生の人生を驚くほど変えた楽ではない方法!『社会人基礎力チェックシート』 (youtube.com)
※ 「大学で習得しておいた方がいい能力は何ですか?」といろんな人に聞いても,明快な答えが返ってこなくてモヤモヤしている人向けの動画です.もしくは「就職活動に向けて低学年生の時にやっておいた方がいいことは何ですか?低学年生の時にやっておかないと取り返しのつかないことはありませんか?」と思っている人向けの動画です.
それ、Fラン大学就職チャンネルで見たわ【1/2】 (youtube.com)
※ 「就職活動は大学卒業年度になってからやればいいでしょ…?」と思っていたり,毎日ダラダラしている人におすすめできるwebサイトです.
2.2 B3とM1向けの情報
自己分析で考えるべき3項目とは?始める前に見ないと時間の無駄 (youtube.com)
※ 自己分析を短時間で終わらせることができる動画です.
【超簡単】面接で強い就活の軸を一瞬で作る方法!!【ES/面接/キャリアプラン】|vol.534 (youtube.com)
※ 就活の軸について強力なレベルまで作り上げることができる方法が紹介
されている動画です.
※ 就職面接の際,気を付けておいた方がいいことが紹介されています.
人によっては当たり前だろ…と感じる内容かもしれません.
2.3 就活体験記
地方のクソザコ大学生がゲーム会社にプログラマーとプランナーで内定をもらったっていう話|蒼井円 (note.com)
※ 「ゲーム業界への新卒就職を目指したいけど,あまり自分の実力に自信がないよ…どうしたらいいのかな」という方が書かれた記事です.
※ 理系院生×高学歴×都市部の大学生が,輝かしい内定実績を得るまでに年間を通じて,月ごとに行ったことが書かれてあります.
就活速報2chまとめ/現役横国生の就活ブログ : 就活でTOEIC・資格・大学の成績は重要?横国エリート就活生が語る! (doorblog.jp)
※ 「新卒就活では資格はあまり重要ではないとはいえ,高難易度の資格を有していれば多少は志望先の会社から内定を得やすいかもよ」というお話です.「業界ごとに○○の資格って持っていた方が良いんですか…?」といった質問を知恵袋で探している学生にはお勧めできる記事だとおもいます.
新卒で外資系企業のソフトウェアエンジニア職を目指すにあたり参考にした情報源 - 立志編 -|Keisuke@外資ITエンジニア (note.com)
※ 超エリート学生が新卒で外資系エンジニアを目指すお話です.
「大学時代からこんなに意識を高くもって行動して実績を重ねないと,外資ITに新卒で就職できないの?」と不安に思いましたが,自分の学歴や実力に自信のない学生でも,多少は参考にできる箇所があるかもしれません.
理系大学院生の就活事情 ~院生は就職に有利なのか?~|まるまる (note.com)
※ 理系院生が文系就職を目指すにあたって参考になる就活の年間スケジュール.そして普段の研究の忙しさに負けずに,就活を進めようと奮起された方の経験記が書かれてあります.
就活には有利な属性が6つ存在する|【凡人学生専門】必勝就活劇〜ボンカツ〜 (note.com)
※ 「○○やっておけば就活は有利になるんですか?」といった質問でお悩みの方におすすめできるwebサイトです.
大学時代に深堀できるエピソードを作っておけば,大学時代は何をやってもOKだと個人的には思うのですが,それでも就活で強く立ち回れる経験もあるんだなぁ…ということが分かるwebサイトとなっております.
就活無双塾 藤木 (@Syukatsu_Muso) / X (twitter.com)
※ ESを書くのに参考にできるツイード画像が沢山あります.
2.4 業界を調査するのに役立つwebサイト
「まったり外資」はこんな業界、こんな会社|まったり外資転職のススメ (note.com)
※ 「外資系は新卒就活における難易度が高いから,私とは無縁の世界だ!」と思われる方にお勧めできるwebサイトです.
「外資といっても入るのが(相対的に)難しいところばかりではないんだな…」ということが分かると思います.
【2022年】データサイエンティスト完全初心者のための最短学習ロードマップ | プログラミングで212万の不労所得を掴んだデータサイエンティストのブログ (watashinagata.com)
※ 「機械学習,人工知能,ビックデータ…等のキーワードは何となくイイなと思う!けど何から勉強していけば,これらの分野で新卒就職できる程度の実力が身につくのか分からないよ!」という人向けのwebサイトです.
情報系の知識技能が一切なくても,何から手を付けたらいいのかロードマップが解説されています.
給与明細買取屋さん公式まとめブログ (kyuyokaitori.com)
※ ○○業界で働く人の給与事情が赤裸々に公開されているwebサイトです.一般的には,会社の事業員の仕事内容と給与の関係性は調べるのは難しいことだと思いますが,このwebサイトを見ると,そういった表に出てこない情報が掴めるかもしれません.
人気IT企業の就活格付けランキング | Utsuさんブログ (3utsu.com)
※ 大学生目線だと,どうしても知名度で会社を選んだり評価してしまいがちですが,このwebサイトでは社会人目線による会社の評価リストが公開されています.
【一覧】業界研究がわからない?代わりにやりました! (myskc.net)
※ 「業界研究が面倒くさい!私の代わりに,業界研究を簡単なレベルでもいいからやっておいて!」という人向けの情報サイトです.
3 大学院ロンダリングと,研究生活に関して
3.1 JAISTの入試と授業について
JAIST合格体験記~2022第2回~|torikai (note.com)
※ JAISTに合格された方の合格体験記です.「JAISTを受験するならここまで対策しないといけないのか…」ということが分かる体験記です.
情報の細かさという点で,結構役立つサイトだと思います.
JAIST生活Tips 現役JAIST生が作成するJAIST生活ガイド
※ JAISTの事ならなんでもござれ!学生目線でJAISTの生活を徹底して語っている方のwebサイトです.「JAISTの公式ホームページでは説明されない情報でも,知っておいた方が良いことかも…」という情報が沢山紹介されています.
講義の難易度 - JAIST攻略wiki(北陸先端科学技術大学院大学) (fc2.com)
※ JAISTに入学する人向けのwebサイトです.「講義の難易度について事前に知れることは何でも知っておきたい!」という人向けです.
3.2 学歴ロンタリング
新領域創成科学研究科 - はてな匿名ダイアリー (hatelabo.jp)
※ 「院で就活に有利な専攻を選びたいけど,どの専攻を選べばいいの?ロンタリングの難易度に対するリターンが大きい大学院はどこ?」といったことが分かるwebサイトです.しかし所詮は2chの書き込みなので,情報の信憑性については,実際に大学に通っている院生に確認を取ってみるのがいいと思います.
学問名から265分野の学べる大学へ|みらいぶっく|学問・大学なび|河合塾 (miraibook.jp)
※ 「○○について研究の経験を積みたい.○○で有名な大学院はどこ?」と考える人向けのwebサイトです.自分の興味に沿う研究をやっている大学院が検索しやすいサイトだと思います.
東大院試サークル ESCAPE Log | 院試と就活を制するものは、人生を制す (kuroma-akuto.com)
※ Twitterを通じて会員の申し込みをすれば,ロンダに挑んだ方々の体験記が沢山読めます.体験記の情報量の多さでいえば,ここのサイトは他の追随を許していないと思います.ちなみに東大以外の大学院に関する情報も沢山あります.
大学院修士向け研究室情報チェックリスト - 発声練習 (hatenadiary.jp)
※ 「有名大学にロンダできれば研究室はどこでもいいや…」と考える人向けのwebサイトです.もしくは「B4になってどの研究室を選ぼうかな?」と考える人にもお勧めできます.他には「研究室訪問の際にどんな質問を先生や院生にすればいいのか分からないよ…」と思っている人向けのサイトで
す.
3.3 研究生活
「研究テーマは好きに決めていいよ」は攻略難易度 Super Hard モード|石原尚(大阪大学教員) (note.com)
※ 先生から「研究テーマは好きに選んでいいよ」と言われた学生向けのwebサイトです.テーマの選び方に関する考え方がまとめてあります.
卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう - 発声練習 (hatenadiary.jp)
※ 研究室生活を平和に過ごす為のテクニック・ノウハウがまとめてあり,定評があるwebサイトです.
普通の理系の研究室選びのススメ - みたぬメモ (hatenablog.com)
※ 「僕は普通に研究生活を過ごせればいいです.賞とか就職実績とか,そういった大きな目標を掲げて毎日頑張るのではなくて,自分のペースでまったり研究できればそれでいいです!」という人向けのwebサイトです.
4 レポート制作に関してお勧めする情報
レポート・論文をさらによくする「書き直し」ガイド | 紗織, 佐渡島, 麻裕子, 坂本, 真澄, 大野 |本 | 通販 | Amazon
※ 一言で言うと,この本はレポート添削Bookです.大学生が書きがちなレポートについて,大学教員の目線で赤ペン修正されており「こう書けばもっといい評価がもらえるレポートが書けるよ!」ということを,この本では学ぶことができます.
※ 化学専攻の学生にお勧めできるwebサイトです.「実験の考察のネタが思いつかないよ(泣)」と思っている方にとっては,実験レポートのネタが沢山探せる有益な情報サイトだと思います.他には実験でやってはいけないことが教員目線で解説されています.
マンガで分かる心療内科 | 【心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック 各駅0分 (yuik.net)
※ 心理学専攻の学生にお勧めできるwebサイトです.「専門書を読んでレポートを書くのが面倒だ!」と思っている人にお勧めできます.エンタメ×ギャク要素がありながらも,心理学について専門的なことが学べる漫画が,無料で沢山紹介されているwebサイトです.
5 その他
5.1 感動する実話
【2ch面白いスレ】【ほっこり】ホームレスにギター教えてもらった結果→ジジイかっこ良すぎて草www【ゆっくり解説】 (youtube.com)
※ 思わず1時間聞き入ってしまった物語が紹介されています.映画化もできんじゃないかなと思わせるようなイイ話が展開されていると思います.
5.2 性格診断ができる占い
算命学Stock | 算命学を学びたい方必見!算命学の知識が詰まったコンテンツサイト (sanmei-stock.com)
※ 占い好きな学生向け.自分と相性が良い友人,後輩,先輩,恋人の特性が分かるかもしれません.
5.3 イラストの練習を100日行った方の上達記録
【練習内容公開】イラストを100日練習しました|燕禅 (note.com)
※ 芸術分野の授業を履修したことがある人向け.もしくはイラストを描くことが趣味だけど,あまり自分の画力に自信がない人向けのwebサイトです.「たった100日でも練習方法を工夫すればここまで画力が上達するのか…」と参考になります.
5.4 TOEICで点数の上げ方を知りたい人向け
※ TOEICの点数の上げ方について,多くの人たちが点数上げに成功してきた勉強方法が具体的に解説されているwebサイトです.このサイトでは,多くの人たちが勉強に使った教材について紹介されているのですが,いずれの人も共通して使っている書籍というものがありますので,再現性の高い勉強方法を探している人は一見の価値があるwebサイトだと思います.私もこのサイトで書かれている勉強方法を真似してTOEICの点数を200点あげることができました!
5.5 資格を取りたい人向け
※ 資格獲得にどんな本を使えばいいのか迷っている学生に対して,参考と
なるwebサイトだと思います.