見出し画像

『最高のイラストを作り出す!魅力的な「キャラ顔」の描き方』 感想

概要

著者:株式会社サイドランチ
イラストレーター:エイチ、桓田 楠末、クマつき、くろでこ、玄米、逆月酒乱、月森フユカ、保志乃シホ、吉村拓也、山上七生

初版発行:2021年
発行人:小川 亨
編集人:高橋 隆志
発行所:株式会社インプレス

Apple Books リンク

発行者による作品情報

とにかく『魅力的なキャラクターの顔』を描きたい!

顔のパーツや髪型、表情、キャラ付けまでをこの1冊で学べる!!

「顔の描き方が全然わからない!」
「描いたはいいけど、顔のバランスがなんだかおかしい…」
「自分が描いたキャラの顔を見ても、全然グッとこない!」

そんな悩みを持つ方々に読んでもらいたい1冊が出来ました!

本書では、顔の構造やパーツごとの描き方など、キャラクターの顔に関係する基本的な知識をまるっと解説!

さらに、バリエーション豊かな表情やキャラクターの性格に合わせた顔の描き方など、

魅力的なキャラ顔を描くための応用テクニックもたっぷり解説しています。

1冊まるごと『顔の描き方』に特化しているので、集中してイラストをレベルアップすることができます!

さらにダウンロード特典として、顔のデッサンを練習できる『360°対応アタリデータ』も収録。

描くのが難しい顔の角度もしっかり練習することができます!

Apple Books|サイドランチ『最高のイラストを作り出す!魅力的な「キャラ顔」の描き方』

感想

「人物の顔をより上手く描きたい」「より多彩なキャラクター、彼らに合わせた表情を描き分けられるようになりたい」という方に非常におススメです。

 まず「Chapter1 魅力的な顔の描き方」では顔そのものの年齢や性別、さらには画風(デフォルメのきかせ具合)によるパーツ配置の違いと言った基礎知識を学べます。目鼻立ちだけではなく、首や髪型、帽子などについても触れられており、"表情"だけでなく"顔全体"について学ぶことができます。
 とはいえ、「顔の描き方」について述べた大抵の書籍では書かれている事柄が多いので、そういった知識は既に持っている方は復習を兼ねての流し読みでも構わないかなとは思いました。

 続いて、「Chapter2 魅力を引き出す表情」では、表情をより魅力的に描くためのポイントを紹介してくれます。この時点でも一つの感情表現に対して多彩なアプローチがなされている(たとえば、「怒り」の表情としてオーソドックスな怒り顔のほか「笑顔で怒る」「静かな怒り」といったものも描かれている)ので、「どういう表情をするのがこのキャラクターらしいか」が定まっていれば、この章まででもある程度表情の描き分けは出来るかもしれません。
 さらに、喜怒哀楽はもちろん、「安心の表情」や「緊張の表情」など、比較的マイナーというか割愛されやすいものも丁寧な解説付きで描かれているので、後の「Chapter3 キャラクターの描き分け」ともども"表情"について実に多種多様かつ具体的に取り扱っているなと感じました。

 最後に、「Chapter3 キャラクターの描き分け」では、"描き分け"という点についてさらに掘り下げ、「元気」「クール」「中性的」など、描きたいキャラクターの性格や属性に基づいて顔立ちや表情の特徴を解説しています。
 それぞれのキャラクターについてのポイントが掴みやすく、「こういったキャラクターを表現したいときには、こういう佇まいや顔つきにすればいいのか」ということが非常にわかりやすかったです。
 また、どのキャラクターも「生きた表情をしている」というか、それぞれが今にも動き出しそうな"生命感"がありました。恐らくこの本の為に描いたキャラクターなのだと思われますが、ここまでキャラの"生命感""背景"を感じるのはイラストレーターさんの腕前でしょうか。クリエイターは凄い。

 この本を読み、得た知識技術を参考にして描けば、より「生きた」キャラクターを描けるようになる、そう思わせてくれる一冊でした。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集