
★なにができるかな・ヨーグルト
購入後、
開封もせず半年ばかり寝かせてしまった
”ヨーグルトメーカー”。
箱から出してからというもの、
今まで使っていなかった事がウソのように
連日大活躍してくれています。
前回は、はじめて”米麹甘酒”を作りました。
(ブログ投稿してます良かったらご覧ください)
今回は、定番の”ヨーグルト”を作ってみました。
⬛︎材料
※各ヨーグルトメーカーの説明手順に従います
・牛乳 1000ml
・プレーンヨーグルト 100ml
(または”粉末種菌”)
⬛︎作り方
※各ヨーグルトメーカーの説明手順に従います
①ヨーグルトメーカーの付属容器を消毒します
→電子レンジか熱湯を使用(説明書より)
②容器(付属品)に牛乳(1000ml)とプレーンヨーグルト(100ml)を入れ、よくかき混ぜ合わせた後に蓋(付属品)を閉め本体にセットします。
③メニューボタンから「ヨーグルト(ギリシャ)」を選択し、完成を待ちます。
→このヨーグルトメーカーは8時間で完成します。
④冷蔵庫で冷やして出来上がり。
⬛︎MEMO
・ヨーグルトを作る際に分離される乳清(ホエイ)を取り除きたい場合は、完成したヨーグルトを付属のフィルターに移し替えて取り除きます。
→しっかりしたヨーグルトに仕上がっていたので私はそのままいただきました。
・味はとってもシンプルです。
酸味は少なく牛乳のほのかな甘味を感じる
優しい味のヨーグルトに仕上がりました。
・クセがないので、一度にたくさん作ってそのままいただいたり、お料理に使ったりと幅広く活用できそうです。
今回も、
驚くほど簡単に”発酵食品”が出来ました。
ヨーグルトの”種(元)”を変えてみたり、
牛乳ではなく豆乳を使ってみたり。
ヨーグルト一つ挙げても、
作り方次第で何通りもの味が生まれます。
奥深いです。
引き続き、
”ヨーグルトメーカー”&”発酵食品”
の世界を楽しみたいと思います。