![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149636030/rectangle_large_type_2_cfbf4c71766e2b3c147772984f469c84.jpeg?width=1200)
自然のシャワー
実家に帰省しています。
昨年はエアコンなしでも普通に眠れたものの、今年の夏はなかなか手強いです。
1ヶ月くらい前だったか、祖母のことを思い出しました。ほおずきなど、植物のことを色々教えてくれた祖母。
そんなわけで空き家となっている祖母の庭へ足を踏み入れてみました。
正確には、踏み入れようとして、留まりました。
道に枯れ草など敷き詰められている状態で、直前に蛇の話をしていたこともあり、怖くて先へ進めなかったのです。
その後、実家の草むしりを。
伸び率が半端なく、枝化したような雑草。
成長し過ぎて、よもぎに似てるけど違うだろう…と判断したものも、抜いてみたらよもぎのにおいがぷんぷんでした。
紫陽花の剪定もしたのですが、ふと、においを嗅いでみて、あぁそうだった、紫陽花はこんな香りだったと思い出しました。
近所のおばちゃんが井戸端会議をしていて、
「素手じゃなくて軍手でやったらいいのに」
とアドバイスされましたが、
普段あまり触れられない分草や土に触れたいので、いけるとこまでは素手で。
そして、お裾分けをいただいちゃいました。
かき菜ときゅうりとオクラ。
ありがとうございます!
よもぎや紫陽花のにおい、山のにおい、どことなく気持ちの良い空気。美味しい野菜。
自然のシャワーをたっぷり浴びました。