見出し画像

お悩み相談室のうらがわ056(ナゾノハナ)

祖父が育てていた植物。
挿し木で増やして、植木鉢がベッドの横に置いてありました。

トゲがある

大きな地震があった時に、
「この植物は、頭の周辺に置くのは危険すぎる」との理由で、ベランダに移されました。

それから30年も経ちましたが、
伯母に一枝もらって、
育てることにしました。

我が家に来てすぐ2024/5
2024/8伸びてきた
2025/1花が

多肉の一種らしく、
なかなか丈夫でおもしろい奴です。

洋名は、christ plantsと言います。
キリストが十字架につけられる際、茨の冠になったからだとか。
そう言われると、中東に生えていそうな趣です。

牧師だった祖父のことを思い出す植物です。

ポチッ

いいなと思ったら応援しよう!