見出し画像

時間もお金も賢く節約!初めてのヘアカラー専門店体験レポート

こんにちは、れもんです!
美容院の丁寧な接客や贅沢な時間、魅力的ですよね。
でも、ふと「カラーだけでいいからもっと手軽に済ませたい」と思ったことはありませんか?
そんな方におすすめなのが「ヘアカラー専門店」。
私も実際に利用してみて、美容院とは違う魅力に驚きました。
今回は、ヘアカラー専門店を体験して感じたメリットやデメリットを率直にお伝えします!


結論

ヘアカラー専門店は、時間とお金を節約したい人にとって最適解!

ヘアカラー専門店とは?

その名の通り、ヘアカラーに特化した美容室です。
白髪染めやオシャレ染めなど、カラーだけを「気軽に・安く・スピーディに」行えることから、特に忙しい子育て中の方や介護、仕事で時間が限られている方たちに人気です。
私が訪れたお店では、客層は「女性9割」「白髪染め利用者9割」という印象でした。カラーだけに特化しているので、サービスも効率的でシンプル。その分コストを抑えられるのが魅力です。

私の経験

料金とスピードに感動!

私は2〜3ヶ月ごとにカラーが必要なのですが、美容院でのリタッチは5,000〜6,000円。これが正直、高い!と思っていました。そんな時、街で「根本染め2,800円」の看板を見つけ、一気に興味が湧きました。
早速、ネットで予約!「シャンプー込み」「セルフブロー」との記載があり、初めてのワードに少し驚きつつも納得。コストカットの工夫が見て取れました。

初めての体験談

入店すると、まず目に入るのはチケット制の自動販売機。
「現金のみ」の対応だったため、キャッシュレス派の私は慌てて近くのコンビニへダッシュしました。(次回からはしっかり現金を準備します!)
ロッカーに荷物を預けて、髪をチェックしてもらうと、「3〜4cm伸びていますね。根本染めではなく全体染めになります」とのこと。根本染めは2cm以下が条件のようです。少し緊張しましたが、初回であることもあり、今回は特別に対応していただけました。
染め終わると、シャンプー台で洗髪。その後はセルフブローエリアへ。
風量が強いドライヤーや、ヘアアイロン、ブラシ、スタイリング剤などが充実していて、自分好みに仕上げることができました。
初めての体験で少し戸惑いましたが、入店からわずか45分で終了。
慣れれば効率よく利用できるサービスだと感じました!

メリット

  1. 低価格
    美容院と比べて圧倒的に安い!

  2. 時間の節約
    必要最低限の時間で施術が終わるので、忙しい人にもぴったり。

  3. セルフブローの自由さ
    店内の充実した設備で、自分好みにスタイリングが可能。

デメリット

  1. ラグジュアリー感はなし
    高級美容院のようなサービスを求める人には不向き。

  2. ブローはセルフ
    サロン仕上がりのような完璧なブローを求める場合は注意。

  3. 現金払いのみ
    キャッシュレスに慣れている人には少し不便。

  4. 根本染めの制限
    2cm以内の伸びでないと根本染めができないルールがある。

こんな人におすすめ

  • 美容院でのサービスよりも価格重視の方

  • 忙しくて最低限の時間で済ませたい方

  • 自分でヘアセットをするのが苦ではない方

  • 根本染めを定期的にしたい方

まとめ

ヘアカラー専門店は、必要最低限のサービスに特化することで「低価格」と「効率」を実現しています。美容院で受けられるような特別なサービスや細やかな対応を求める方には向きませんが、時間とお金を節約したい方には最適な選択肢です。
初めての利用では少し戸惑うこともありましたが、ルールに慣れてしまえば、気軽に利用できる便利さが魅力的です。
「カラーだけを効率よく済ませたい」「コスパ重視でおしゃれを楽しみたい」という方は、ぜひ一度ヘアカラー専門店を試してみてください!

いいなと思ったら応援しよう!