髪を整える
この髪を整えるという言葉は、男性には馴染みのない言葉かもしれません。
髪を切る=散髪・床屋というイメージが強い。これは多くの理容サロンが現在もそのようなイメージに晒されていることでしょう。
髪は切るだけではありません。
伸びたから短くするというものでもありません。
髪の毛は切って整えるものです。そしてメンタル面でもスッキリ感や高揚感を与える技術なのです。
ステキな髪型で日々の生活を送ってもらいたいと考えて、一人ひとりに合ったヘアデザインを追求しています。
私は現在医療施設と介護施設に出張という形で技術(サービス)を提供しています。そこでもお客様(患者様)から溢れる言葉は、
『スッキリした・気分が晴れ晴れしたよ。』
という言葉なんです。
日常とは少しかけ離れた空間で、髪を整えるということに、私たちの技術に存在意義があるのだと思います。
そして理容・美容だのという言葉だけで、私たちの仕事・技術を判断するのはやめてもらいたいんです。
確かに人ですから得意・不得意がありますが・・・。
私たちの仕事(技術)を一つのヘアデザイン産業というフレームで捉えて頂けるように、これからも技術やデザインを追求し、ご来店頂けるお客様に対してできることを表現し続けていきたいです。