
この記事は、最後まで無料で読んだり見たりできます。
はい。ym(わいむ)です。
今回は、どうしても伝えたくてうつと私をテーマにして書き綴りました。
私は、今も時々、うつになること?
やうつになってるかわからず行動に移せないことがあります。
薬は飲んでいません。
飲むまでひどくないからです。
例えば、noteです。
なるべく皆さんからスキを頂いた人の読んでいるのですが、どうしても小説や詩が読めないです。
ご了承下さい。
他の記事は、なるべく読ませて頂いています。
小説や詩は、いつになって読めるかわかりません。
好きな人なら読めるでしょう。
私は、小説が好きじゃないかもしれません。
やっぱり無音だときついですね。
私生活だとお風呂に入ることがつらいですね。
入れる時は、入れるのですが
入れない時は、ぜんぜん入れないのです。
いざ、入ろうと思っても、なんか入れないのです。
そわそわしてしまったり、
勢いで入ろうと思っても湯船に入ることが怖くなってしまったりで
(理由は、冬でいうとヒートショックです)
落ち着いたら入ろうと思っても結局、入れないままになってしまいます。
お医者さんに話したら問題ないとのことです。
あとは、歯磨きもできないこともあったりしますが、出掛ける時なんかは、必ずします。
うつにある、あるあるですね。
以上が私のうつなのかわからない出来ないことでした。
ここから先は
0字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?