![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53278025/rectangle_large_type_2_30213e5c2f996161c93054b1e65106cd.jpg?width=1200)
【サラダ】食卓に花を咲かせよう!「ミモザ風サラダ」
3月8日ミモザの日
女性の皆さまいつも感謝しています!
本日は「国際女性デー」で
イタリアでは「ミモザの日」が有名で女性に感謝を込めて
愛や幸福の象徴でもあるミモザが贈られています
私、佐藤からは女性に感謝を込めて
簡単に作れる可愛いレシピを送りましょう
⠀⠀
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47277286/picture_pc_e89bfb9523e8d290a607dc8983147773.png?width=1200)
【 シェフのおうちごはん 】
⠀
⠀
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食卓に花を咲かせよう!色鮮やかな
「ミモザ風サラダ」のアレンジレシピ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⠀
⠀
◆材料2人分
⠀
◎卵(Mサイズ)1個
◎サニーレタス2〜3枚
◎ベビーリーフ適量
◎ミニトマト2個
⠀
◎お好きなドレッシング 適量
⠀
※塩・オリーブオイルやマヨネーズなどもおすすめ
⠀
◆作り方
⠀
①鍋に卵が隠れる位の水に卵を入れ沸騰したら弱火で12分
卵を水で冷やし殻を剥きます
②卵を包丁切れ目を入れで黄身と白身に分け
黄身は裏ごしして白身は荒めの微塵切りにします
③サニーレタス水で軽く洗い葉の部分は一口位の大きさに手でちぎり
ボウルに入れベビーリーフと一緒に冷蔵庫で1時間ほど冷やしておきます
④皿の中心を空けながら円を書くようにサニレタスを盛り付け
同じようにベビーリーフをお好みの場所に飾り
①の白身を野菜の上にふりかけ最後に黄身を乗せ
4等分にカットしたミニトマトを飾り完成
⠀
⠀
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53277808/picture_pc_f9775effcf8d1999213d85dd663042af.png?width=1200)
ポイント①
野菜と盛り付けるお皿は良く冷やすのがおすすめ
ポイント②
卵は頭の部分にヒビをを入れて茹でるとと剥きやすくなります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53277809/picture_pc_e27dd70d9d8de79e8be01c6a47b24656.png?width=1200)
◆自己紹介
北海道函館市にあるレストラン
熊猫社中洋食キッチンSato/オーナーシェフ
旅人/パンダ/社会起業家/世界23ヵ国旅 /クラファン達成
SNS総フォロワー1万以上
北海道函館市在住
熊猫社中洋食キッチンSatoという
「西洋料理」のレストランを経営
食を中心に自身の経験や学びを活かし
社会への貢献を目指しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらでも仲良くしてください
フォロー宜しくお願いします
YouTube
https://youtube.com/c/hakodate310?sub_confirmation=1
Twitter
https://twitter.com/1231panda
Instagram
https://www.instagram.com/hakodate310
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆活動
◎オーナーシェフ ◎料理講師 ◎レシピ開発・提供
◎社会起業家 ◎旅人
◆メディア取材出演紹介
◎函館新聞 ◎北海道新聞みなみ風 ◎HBCラジオ
◎NHK函館 ◎フリーマガジン「ハコラク」◎フリーペーパー「青いぽすと」
◎おいしい函館 「料理人名簿」↓
https://gourmet.hakobura.jp/specialty/spsatoseiichi/
◎函館経済新聞↓
https://hakodate.keizai.biz/headline/200/
【 達成 】
▷郷土料理コンクール最優秀賞を含む5回入賞
▷子供が喜ぶお弁当おかずコンテスト優勝
▷クラウドファンディング達成
▷バイクで日本一周47都道府県制覇
▷四国88ヶ所参り徒歩で達成
▷列車でヨーロッパ一周
世界20カ国以上を旅し50以上の世界遺産を訪れ
250都市以上を周遊
【 主な投稿内容 】
−料理人の活動
−旅の話し
−社会貢献
◆佐藤誠一 経歴
子供の頃から時々親に連れて行ってもらう外食が大好きで
自分も料理で人を幸せにしたいと料理人の道へ
初めは中華料理をやろうと思うが
調理師専門学校時代の先生のオムレツに感動して
西洋料理のコックを目指す
ホテルなどで修行し調理技術を取得後
日本を見て回ろうとバイクで日本一周の旅を決意
ゴールを富士山頂上に決めて
47都道府県制覇の日本一周の達成し旅の魅力に気づく
自分がやっている西洋料理の原点であるヨーロッパに行く為
期間労働をして6ヶ月で100万円を貯め
その資金をもとに鉄道でヨーロッパ一周の旅へ
帰国後は独立準備期間にカフェなどで働き
2012年「熊猫社中洋食キッチンSato」を開業
オーナーシェフとして腕を振るいう
店が軌道に乗ったのを機に
毎年フランス、イタリア、スペインへ仕入れ研修
旅人としての活動も再開「100ヵ国を制覇」に向け
自分の人生と向き合い丁寧に旅をする事を心がける
料理教室やレシピ制作などを中心に
食を中心に社会活動を行う
その他成人式が中止になった新成人へ
晴れの日料理を無料でプレゼントする
「函館HATACHIプロジェクト」を主催
クラウドファンディングを行い達成。
◆夢と目標
*食の業界へ恩返し
*社会への貢献
*社会へ貢献してる人への応援
*自分より若い人への投資
*20年以上愛され続ける店にする
*世界遺産100カ所制覇⠀
*ヨーロッパ100都市制覇⠀
*世界100カ国制覇⠀
*宇宙の旅
Restaurant in Hakodate, Hokkaido
Kitchen Sato
Owner chef
Traveled to more than 20 countries around the world
Over 50 World Heritage Sites
Tour over 200 cities
Cooking class ➡︎ Around Japan ➡︎ Around Europe
➡︎ Restaurant entrepreneurship ➡︎ Stores are training in France, Italy and Spain every year ➡︎ Social contributions such as cooking classes and recipe provision
◎ Owner chef
◎ Cook
◎ Recipe development
◎ Social entrepreneur
◎ Traveler
Active based in Hakodate, Hokkaid
いいなと思ったら応援しよう!
![佐藤 誠一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71216870/profile_a49bdf8d7adefc2190f3d48017ecfa4c.png?width=600&crop=1:1,smart)