2022年の朝ドラを振り返る「反省会とは何だったのか?」
朝ドラの総括なんて別にしなくていいと思いつつも、2022年に大きな存在感を見せていた「朝ドラ反省会」界隈について自分なりにまとめておこうと思いました。
「朝ドラ反省会」とは何か?
反省会――このネーミングの時点で何様のつもりかと思う人もいることでしょう。私も同意見です。これは初出は2015年NHK東京『まれ』とされています。反省回ハッシュタグとは、作品とは異なり、アンチ意見を書きたい朝ドラ界隈が使い始めました。
これが猛威を振るったのが2018年NHK東京『半分、青い。』です。ともかく叩くのが善良なる国民の総意と言いたげに、何でも言いたい放題でした。
その中でも最低の論調を覚えている限り書き出すと……
まあこんな調子。
「朝ドラ反省会」をしている連中はだいたいどういう人かわかる
こういうハッシュタグを使っている人には性格的な特徴がある。自分と同じ意見が流れてくるとそれだけで力をもらえる。
性格のビッグ5でいうと「協調性」が高い。チームワークを形成するという意味ではよいけれども、デマに流されやすいマイナス面もある。
善悪正邪の判断の前に、「みんなそうしているかな」が来る。空気を読む。
よろしければご支援よろしくお願いします。ライターとして、あなたの力が必要です!