
Photo by
laprasdrum
『カムカムエヴリバディ』第106回 打ち切り漫画三本立てか
最終週なので、やっつけが続きます。それも明日で終わりだ。
これが神脚本家か……
雉真の足袋。
ジャズ。
そして時代劇。
まとめて雑にブッこんで、「すごい伏線だ!」とスタッフが語る記事をのせ、SNSの声をまとめてネットニュースを流す。紙媒体週刊誌もぬかりなく。
それで成功にできるらしい。
確かにこんな雑でも褒められるって、ある意味“神”かもしれない。
『ソードマスターヤマト』というネタが昔ありました。週刊漫画雑誌の打ち切りをネタにしたもの。そういう打ち切り漫画みたいな強引な展開が三本立てで続いたようなもんですね。
こんなやっつけに受信料をブッこむのか。
本作はしょっちゅう「これは神脚本!」「きっとすごくなる!」という記事が出ていましたけど。その答え合わせはできましたか? しなくても投げっぱなしでいいんですよね。
「ともかくこのドラマを褒めてください!」
そういう指示で記事書くんだもん。答え合わせなんかしないで次いけばいいんですもんね。賢い人はそうするよね。
雑な帳尻合わせ
それにしても、帳尻合わせのせいでこのドラマの登場人物は、どいつもこいつも性格が最悪に見える。
るいがジャズピアニストになった夫なのに、トランペットをやらせたいというところ。コンサートの段取りや何やらを舐め切った発言にしか思えない。それでも最終回でジョーが演奏すれば「ネットは号泣」。ちょろいもんよね。
アニーが安子だとすれば、とっとと娘に正体も明かさないふざけた性格としか言いようがないけど。こういう記事のためにそういう舐め腐った態度をとるんでしょう。
「カムカム」 回転焼き味わうアニーの正体 ネット考察合戦「やはり安子だな」「きぬちゃんってことは?」― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/03/30/kiji/20220330s00041000236000c.html
このドラマには人形しか出てこない。ネットの考察のために動き回る人形ってことよ。
よろしければご支援よろしくお願いします。ライターとして、あなたの力が必要です!