52Hz くじられぽ -January-

みなさん、こんにちは!遅ればせながら今年もよろしくお願いします!!
今月のくじられぽは、52Hz中高生コミュマネのReina からお届けします📩

1月のハイライト

ピックアップイベント

52Hz Community

・心地よい対話の場をつくるには? - プロに学ぶ創造的な場づくりのコツ-
(1月20日)
・タイムマネジメントワークショップ
(1月25日)

外部講師の方をゲストとしてお迎えし、
ワークショップを開催しました。

・場の多様性を生かした対話の進め方
・他者の考えを自分なりに落とし込み、アイデアとして発散する方法
・ファシリテーションのコツ
などの実践の時間を設けながら学ぶことができる、Whalesにとって有意義な時間となったようです。

タイムマネジメントワークショップでは、実際にものすごい量のタスクや役割、毎日の予定をこなされている先輩ともいえる海外大生が、どうやってそんな怒涛のすべてのタスクを管理しながら生活しているのかを言語化してくださり、人生のポテンシャルを引き出す方法をお話ししてくださいました。

年明けということもあり、新たなスタートを切るのにぴったりなイベント揃いでした。

52Hz Accelerator (52Hzオリジナルの伴走プログラム)

特別イベント - 中高生にもできる、世界銀行で活躍するのに必要なたった1つのマインド (1月17日)
・シエスタ  @ メタバース (1月24日)

元々は普通の女の子だったのに、アメリカのリベカレ→ITコンサル→米国大学院→世界銀行→起業っていうすごすぎるキャリアを歩いてこられたゲストの方をお迎えした特別イベントを開催しました!国連や世界銀行など、国際機関でのキャリアにあこがれるWhales, アメリカのリベラルアーツカレッジで学びたいと思っているWhales, 教育を通じて社会を変えたい!未来を創りたい!というWhales などが多く参加し、大切なマインドセットを学べるイベントになったようです。

また、定期的に開催されているシエスタを、初の試みとしてメタバースのプラットフォーム (Metalife) を使わせていただきました!
みんなで謎解きに挑戦し、楽しいシエスタになったようです♡


💻 今月の52HzのSNS投稿集 💻

・Instagram

「海外大生の週末と長期休みの過ごし方」特集

短期留学vlog 

「52Hzの海外大生に聞いてみた!『日本の良さ』を感じる瞬間」特集

「冬におすすめ!今できる課外活動」特集


改めましてのご挨拶

改めましてのご紹介も、年はじめ、ということで掲載しています!

・X

メディア掲載

52Hz Xチーム爆誕💣

なっふぃーさんの記事紹介✨

  • note

アクセラ生について知りたいあなたへ💁

進路に迷うあなたへ💁


  • YouTube 


まとめ

さて、2025年最初の 52Hz くじられぽはいかがだったでしょうか??
52Hz が法人化してから、丁度1年の区切れということもあり、様々新しい企画や試みが始まっています。一年の始まりというと、何かやはりマインドも良い意味で切り替えたりしやすいタイミング。2025年も、引き続き超アクティブなコミュニティとなりそうです✨

私も中高生コミュマネとして活動を始めてから、Whales のみんな、そして一緒に運営に関わっているメンバーに本当に助けられています。この楽しいコミュニティを作り上げられているのは、まさに一人一人のおかげだと思います。いつもありがとうございます❤️❤️

くじられぽを通じて、52Hzの素晴らしいコミュニティに、多様なメンバーが集まり、保護者や教育関係者の方々にももっと広く知っていただきたい。そして、無限の可能性が詰まったハブとしての52Hz をお伝えできていたら幸いです!

それではまた、来月のくじられぽでお会いしましょう!
くれぐれも体調には気を付けてお過ごしください💛

いいなと思ったら応援しよう!