
No.10『千打光和』
役名:「千打光和」(せんだみつほう)
役数:2役 ( or 4役)

7が2枚、8が2枚の三色+雀頭
基本2役だが、雀頭が「中」の場合のみ4役となる!
それは、この役のイメージモデルの本名の苗字が『中野』であるからだ!
さらに七対子なので必然的に2役が追加される。
混老頭+トイトイのような感じ。
なので雀頭が「中」なら6役で跳満確定だ。
「ちーとい・せんだみつほー! 跳満!!」
(/・ω・)/
ちなみにアガッたときは「ロン」・「ツモ」ではなく、
「ナハ!」
と発声するのが世界共通のマナーとなっている。
そして、振付もあれば尚のこと紳士な打ち手として周囲に一目置かれる。

しかし・・・・・・・・・・・
このゲームは流行ったのか流行ってなかったのか・・・
未だ謎である。