![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151585321/rectangle_large_type_2_1c0ee5474b42b1335b87ba56483ada28.png?width=1200)
iPadのマルチタスク機能を使うことってある?
使えば使うほど便利なるのがiPadだと思っている自分です。こんにちは。活用しなければ、高価な板で終わってしまいます。それでは残念です。
× × ×
ブログのネタが思いつかず、何かネタは無いかとiPadを色々操作していたのですが、案外自分が知らない使い方ってまだまだあるんだなぁ、と思ったのです。意外に奥が深い。
なんだろう。iPadって色々隠されていますね。公式のマニュアルはブックアプリでダウンロードできますが、それを読んでいる人ってほとんどいないじゃないですか(偏見)。
だから、知られていない機能ってかなりあるんですよ。
特にマルチタスク関連は、かなり多い気がします。
「こんな風に使えたのか!」と、目から鱗が落ちるかもしれません。
× × ×
しかし、iPadでマルチタスクを活用している人ってどのくらいいるんでしょうね?あまり画面が広くないので、「マルチタスクがすごい!」と言われてもピンとこない人の方が多いような印象です。
そもそもiPadを使う場面では、シングルタスクで集中して作業するというスタイルになりがちなので、複数のアプリを併用する場面がそんなにないような気が、、、。
だから「マルチタスクがー!」みたいに言われても、「ふーん」で終わってしまうような感じ。なんか色々と矛盾しているんですよねぇ。
× × ×
でも、個人的にマルチタスクの使い方は覚えておくのがいいと思っています。だって、この操作方法を知っているだけで、ちょっとした作業の時に役立ちますから。
例えば、ChatGPTアプリで何かを問い合わせるときは、現在作業中のアプリをみながら行ったほうが効率いいわけですよ。であれば、画面を分割して使う方法を知っておいたほうが効率よく作業を進められる。
なので、まずはSplitViewの使い方だけでも覚えておくといいですね。自分の場合、SplitViewをとっかかりにして操作に慣れていったので、この辺を押さえておくのが使いこなす道になるんじゃないかと思います。
そんなわけで(どんなわけだ?)、SplitViewで覚えておきたい使い方を↓のブログにまとめました。よかったらご覧ください!
iPadはクソ高い買い物ですからね。寝かしていたら損です。少しでも元を取りましょう!そのお手伝いができたら光栄です。