最近、ガーデニングネタに偏っている私のスタエフ。
AIで要約を作成してもらいました。
☆使用したAI 文字起こし
便利な世の中になったねぇ。
💎 要約(AI作成)
このエピソードでは、ユメカのにわが家庭菜園でキュウリを植える中で、近くに咲く木工バラの黄色い花からほのかな爽やかな香りがすることを発見したという話が語られています。バラの香りの種類を特定することができないというユメカのにわですが、フルーティーでもスパイシーでもないほのかな香りであることを伝えています。この発見により彼女は、録音して忘れないうちに黄色いもっこおばらからいい香りがすることを収めました。聴き手は、この自然界の驚きとユメカのにわが発見した新しいニュアンスを楽しめます。
※本人による訂正
(誤)木工バラ (正)木香バラ または モッコウバラ
(誤)ユメカ (正)Yumeka
(誤)もっこおばら (正)木香バラ または モッコウバラ
※本人コメント
誤字(変換ミス)はあれど、要点はとらえているところがすごい。「もっこおばら」は私の発声が悪かったのだろうと思われる。
下手な人間より上手く要約できていると思う。
ぜひ、ワタクシの音声(元ネタ)で新しいニュアンスをお楽しみください😁
☆元の音声ファイル
00:06 自己紹介とゴールデンウィークの天気の良さ
00:40 香りの発見・録音と家庭菜園
要約だけ読むと、ちょっとドラマチックに仕立て上げられているけれど、たいした喋りじゃないから期待しないでね。
👀 見出しつきテキスト(AI作成)
自己紹介とゴールデンウィークの天気の良さ
こんにちは。ユメカのにわです。今日は5月3日の水曜日ゴルデンウィークですね。非常にお天気の良い晴れたね、一日昼下がりとなっておりますので家庭菜園のキュウリを植え込んでいるところです。でね、その家庭菜園のすぐそばに木工バラがね満開で黄色のやつが咲いてます。で、私、もっこおばらの黄色は香りがないと思い込んでいたんですけどね
香りの発見・録音と家庭菜園
キュウリを植え込んでいると、ほのかーにね、ほのかーにいい香りがしてくるんですで、あれ?これ何の香りかしら?金木犀みたいに強くはないでもね、ふわーんとあんな感じで、そこら一面にね、ちょっと香りが、いい香りが漂っているんですねで、あれ?もしかして?と思って、そのね満開の花びら散りぎみのもっこおばらのお花にねうちの愛犬がやるみたいにも、鼻にべっちゃりお花をつけてね、くんくんと匂いを嗅いでみたらその黄色のもっこおばらの香りが漂っていたんですよで、私、バラの香りの種類があんまりわからないんですけど、明らかにダマスクの香りではありませんで、フルーツ系でもありません。なので、まあ分類で言うとなんだろう?ティーとかになるのかな?グリーン系とかなるのかな?ちょっとね、その辺分かりませんスパイシーな感じはしないので、まあね、もうちょっとこの後調べてみますけどダマスクでもない、フルーツでもない、ほのかな爽やかな香りがするんですよーというね、発見でしたで、ちょっと発見したので忘れないうちに、黄色のもっこおばらもいい香りがちょっとだけしますよということをね、録音したくて、これをね、収録しましたさあ、それではキュウリの植え付けに戻っていきますお聞きいただきありがとうございましたさよなら
以上、AIによる文字起こしでした。
句読点は微妙だけど、ほぼ合っていますよね。
精度は高いと思います。
あとは不要な口ぐせ「ねー」などを省いてくれると完成度上がりますね。