見出し画像

何でも自動化して不便

最近の車の何でも自動化してる事に不満、不便を感じる😰


整備側からするとマージで最低。
ライトの点灯も、パーキングもぜーんぶオート。

オートライトは保安基準の改正で、任意だったのが義務化。
車内がナビやら何やらで明るくなったからだろうけど、時間帯でアナウンスする機能にしてけろって感じ。
超不便。
「これが便利と思ってるなら車っていうハイリスクな乗り物に乗らないほうが良いよ、マジで」
とさえ思う時も😮‍💨

あと電動パーキング。
こいつも不便。
これも整備側の意見だけどね。
メンテナンスする時に解除モードしないと作業出来ないケースが多いの。
しかも何かあればASSYってのもあるでしょ。
これもユーザー側のかけ忘れや、あとは車両の室内拡張、軽量化、様々あるけど、結局は本末転倒な話だよね。
「掛け忘れるならマジで車ってハイリスクな乗り物に乗らん方良いよ」
くらい思う時も😅
雪国では凍結のリスクもあって、あえて掛けない、パターンもある。
もちろん勾配あれば安全に留意した上でね。

車側の制御での話なら安易に足回りにモーター付けるべきじゃないでしょ、実際。
軽量化、室内拡張?
過度な車室演出でリラックスさせるより適度な緊張感の必要な乗り物でしょ、そもそも高速で移動する鉄の塊なんだからさ。
しかもバネ下重量を増やしてさ、ワイヤーレスで軽量化って嘘っぱちだと思うよ。

電動化、電子化の背景

電動化ってひと言で言っても色々あると思うんだ。
キャブからのインジェクション化、ABSやトラクションコントロール、パワステ、便利で乗りやすくなったよね。
あらゆるセンサー付けてさ。
私の主観だけど電動化、電子化の本来の恩恵便利さよりも平等化だと思ってるよ。
運転技術が未熟な人で運転出来る為のもの。
要はキャブ特有の儀式や冬道の走り方、ブレーキの掛け方がベテランでも初心者でも大きく乖離しないってやつ。
尤も、電動化、電子化にしたサプライヤー側の目的は違うよ。
環境性能や運動性能の向上が目的で、その副産物的なのが恩恵って認識。
異論もめっちゃあると思うけど、あくまでも私の認識。
でもさ、過度な平等化って本当に必要なのかな。
そうなると何のための免許制度なんだって。
どちらかと言うと今は老若男女、文字通り素人でも誰でも運転出来るような平等化が目的に置き換わってるようにさえ思えるよ。
ドライバー側の技術介入は受け付けない。
それが今の車が家電化してるって言われる理由の1つでもあるよね。
運転に面白みは必要ない。
これだけ車が普及した現代なら、その言い分もわかる。
だけど、超絶リラックスして運転出来る環境って必要なのかな。
適度な緊張感は必要だし、その恩恵が運転の面白味でもあるんじゃないのかなっと思う次第です。

勝手な感想を羅列しちゃって取り止めもない内容になっちゃったな😅

いいなと思ったら応援しよう!