「梅切らぬバカ」という映画を観ました 11 幼稚絵NJU 2023年7月23日 16:39 自閉症の人とは一時期一緒に居た時期があったのでまぁ、塚地さんは上手いなあと思いました。山下清の役も良かったけど…あそこでは、もっとパニックになるんじゃないかなと思う部分も映画にはありました。あと、障がい者グループホームの近隣住民が「とても迷惑だ」とか、「うるさい」とか「子供の安全のために出て行け」という反対運動をしていましたが、こういう事はありますよね…そしてそれを解決出来ないで映画は終わるんだけど……解決出来ないのが、まさにリアルで、この映画を観て下さいというのが監督の解決策なんだと思いますがひとりひとりどう思うかは分かりませんですね…特に子供を持つ親はこの映画を観てどう思うか?しかし実は希望も入っています…観てみないと分からないです。*ネタバレなんですが最初の方でグループホーム入居者のひとりが子供の声に反応して、子供に…みたいな問題があったのですよ。なので、グループホームは近隣住民に責められていました。その人達に対して施設は説明会をしていたのですが。そしてとうとう近隣住民がグループホームの前で「グループホームの人(入居者)はこんな事をした!」「迷惑!」「子供の安全のために出てけ!」「私たちは普通に暮らしたい!」のような幟を立ててシュプレヒコールみたいな、演説みたいな事をしていたのでグループホームの中の人達がのきなみ精神が高揚して、パニック発作が起こり地獄みたいになるところが……リアルだったし、市民運動?をする人は考えて欲しいと思いました。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #映画感想文 88,354件 #映画感想文 #映画感想 #障がい者 #コメント欄の自コメ参照 #塚地武雅 #加賀まりこ #梅切らぬバカ 11