マガジンのカバー画像

心理について。私の解釈や他の方の意見

44
最近気になる心理学について。
運営しているクリエイター

#心理学

中村りんさん シェアしました(ナルシストの復讐の方法)

ナルシストって言ってもいわゆる花輪君的な(ちびまる子ちゃんの)分かりやすい感じじゃないです。
漫画っぽくは無い。
そうだとしたら、周りはすぐに分かるでしょう。
そういう人はナルシストだと指摘しても
「あなたが?」という返しをするでしょうね。
私が知っているナルシストは
どこで覚えたのか
嫌な事は全部「それはあなた(おまえだ)」と言えば済むと思ってるので
まぁ指摘しても話にもならないです。
ミラーリ
もっとみる

中村りんさん シェアしました

まだこれをここで紹介していませんでしたので
紹介します。
どうやってマニピュレーターされてしまうのか
その後いったいどうなるかが
説明されています。
こういう事が実際にあるという事は
やる人間とやられる人間しか分かりづらい事ですが
これを見れば分かる人もいるはずです。

中村りんさん 嫉妬する人のサイン

嫉妬と言っても恋愛における嫉妬ではない。
(モテる同性に対する嫉妬はあるかもね??)
自分がこだわる相手はとにかく落としたい
衝動が湧いてくるんでしょうかね?
あと「ずるい」
といういい方も嫉妬心があると思います。
ずるいずるいと悔しがるより
自分の良いところを伸ばせと言いたい。
勿論相手を落とすための嘘を
磨けっていう事じゃないよ。
相手がどうのというより
自分の世界で、頑張れよ。
人を貶めると
もっとみる

中村りんさん1 パーソナリティー障害の解説

どっちがナルシストかな?
というのが分かりやすい。

ネガティブキャンペーンが出来るほどの
力を持つ人間は
操られやすい人達からは
リーダーシップがとれる人
と思われるかもしれないが、私はその輪には
絶対に入りたくないです。


ところで恋愛のストーカーってほとんどが個人的にやるので、恋愛ストーカーはまた質が違うと思いますよ。だって愛着を他人と共有して出来ないでしょう?自分だけの物に出来るか出来な
もっとみる

中村りん心理学者さんからの注意点

これに少し当てはまる人は多いのかもしれないが、
私も中村さんの言っているように
人生を追い込むところまで
やってのける人間を知っているし
嫉妬も、恋愛の嫉妬では無く
相手の人生をうらやみ
すべてを滅茶苦茶にしようとするほどの感情も見た
ので…なるほどなと思いました。

噂話を言って相手の評判を落すのが好きな人にも注意だそうですよ…