![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121495976/rectangle_large_type_2_b7dcf13469d391b6669bd00e3132908e.jpeg?width=1200)
【使用感レビュー】SEL85F14GM in 三重・名古屋ツアー
昨日は約10年振りの友人たちと酒を酌み交わしてきた。一番仕事が大変だった時期に一緒の空間で働いていた仲間なので、時間は空いても距離感はすぐに詰まって楽しいひと時を過ごせた。友人って素晴らしいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1699765904772-eJUd5TMhTk.jpg?width=1200)
*********************************************
さて、先々週の三重・愛知で思う存分使ってきたSEL85F14GMの所感などを。
まず、最近主に持ち出しているのはSIGMAの35mm。Sonyの24-105mmnのズームの最短距離が24mmなので広角気味の画角に慣れていて、最初は85mmの距離感に慣れず画角を決める際も困ることが多かった。しかし使っていけばいくほど、85mmで撮った写真の方が印象的な写真が多い気がした。
![](https://assets.st-note.com/img/1699769281409-gzwZ3fswTe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699769623024-eKK8d8NGb5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699769948716-DVnVgbTTfS.jpg?width=1200)
よく広角レンズは情報量が多くて、中望遠は狭い範囲を切り取るため情報を整理しやすいとあるが、まさにその通りかもしれないと思えた。三重・名古屋で3日間使ってると85mmの感覚がかなり馴染んできた感じがした。
![](https://assets.st-note.com/img/1699771279935-kAwF1lLN0C.jpg?width=1200)
後は、純正85mmを使用・比較して分かったことだが、玉ボケの形が自然でキレイだと感じた(トップ画参照)。しかし今見ているドラマでも玉ボケの形がレモン形だったりもするので、あんまりそこを気にしすぎるべきではないのかもしれない。
結論として、値段と重さのトレードオフをどう考えるか。やはりフラッグシップモデルは値段も写りも一流だな、というところ。しかし純正85mmも玉ボケの形とかF値が一段階暗いとかあるが、良いレンズではあることも分かった。
ひとまず来年春の購入まで色々なレンズを触って検討していきたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1699773285944-JOBFPpMbrv.jpg?width=1200)
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
【宣伝】
MV公開されました!Thank you 3100pv!!
4/5のCD発売に伴い、アルバムトレーラー解禁!!よろければ一度ご拝聴願いますん。
配信も始まりました!!音源から4曲視聴頂けます。
”””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
【ライブ情報】
11/25(土)
八戸市 FOR ME
ハラサンゼンpresents HARA VERSE vol.1
OP17:30 ST18:00
¥3000(D別)
act
ハラサンゼン
asir rera
The Mappys
WATERFALL
WIL•D•CONSENSUS
フルカウント境
![](https://assets.st-note.com/img/1699772914879-hR7zQKhqc0.jpg?width=1200)
11/26(日)
弘前 TBA
2024/1/27(土)
TBA
2024/2/11(日)New!!
TBA
2024/2/24(土)
弘前KEEPTHEBEAT
WATERFALL レコ発ツアーファイナル
TBA