![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113135426/rectangle_large_type_2_24dabc62b96847910ccf3cd79350e09c.jpeg?width=1200)
【Goopassレンズ比較感想】Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z vs SONY FE 24-105mm F4 G 20230805
お盆休み3日目。今日は完全に家から出ない日。何故なら、雨だから。そして、意外と一昨日と昨日ガッツリ動いてて疲れたから。なので、今日は声優と夜遊び28時間テレビ流しながらダラダラするんだ。
#声優28時間テレビ
— 声優と夜あそび@ABEMA(アベマ) (@yoasobi_ABEMA) August 11, 2023
\2️⃣8️⃣時間通し企画🎉/
曜日ごとのキービジュアル撮影時に使用したアイテムに
MCのサインを入れてプレゼント🎁
参加方法✍️
①@yoasobi_ABEMA & @ABEMA フォロー
②スレッドの好きな曜日ツイートをRT
③28時間テレビ放送中にX(旧Twitter)連携コメント#チャレンジアゲイン
テレビなし生活を初めて早10年位経つので、ABEMA TVだけで生活している私(Netflixはあるけど)。地元のニュースわからんだけで意外とやっていけるもんです。そんな私の流し見番組はアベマプライム(ニュース)とこの声優と夜遊び。お陰でアニメ見るとエンディングで声優さんのクレジット確認するようになってしまった。これは語ると深みにはまるのでまた別の機会に。一押しは上坂すみれさんです。あの人マジ天才。
**************************************
というわけで、昨日は猿賀公園に蓮の花撮影とレンズ比較の旅をしてきました!(近場)
これ、CarlZeissとSONYとの共同設計のレンズ。以前私が持っていた、スマホとペアリングして使う用のカメラQ100がCarlZeissレンズだったので、気になってて今回レンタルしてみた。
まずは結論として。
・同じ焦点距離で撮影するならSonnar使いたい。軽いは正義。けどやっぱりGレンズの描写性能と、絵を整理しやすいズームは良いよね。
特徴としては2点。
①同様の焦点距離(55mm)でのボケが強い
ここから数点レンズ比較の写真をうpしていく。最初がGレンズ(F4)、次にSonnar(F1.8)の順である。
![](https://assets.st-note.com/img/1691801324018-MUaHwpFbFy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691801350678-lSGHEANXDh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691801620276-8INAz1BkM5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691801644259-Zz4lTqSJpV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691801712950-OEk4zjAhLu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691801740351-lktEneAIeC.jpg?width=1200)
Sonnarの方が後ろのボケが強くて、撮影物との差がはっきりしている。同じ焦点距離で撮るなら、Sonnarの方が撮り味が気持ちいいと感じた。あと、掲載した写真では分かりづらいが、色味がSonnarは青色寄り、Gレンズは黄色寄りに映っていた。そこも空気感の演出の違いになっているのかもと思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1691802073498-qSkbnEdFKx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691802106403-tEV7Ydxddu.jpg?width=1200)
②とにかく軽い!
重量は281gで、所有のGレンズ(663g)の半分以下のため、ずっとグリップしていても疲れが少ないと感じた。サイズも比較的小さいので、レンズを付けたままカバンでの運搬もしやすいだろうなと。単焦点でこれ一本持ってるといいだろうなー。
<まとめ>
ボケ味がキレイで軽くて使いやすい。そして焦点距離固定はズーム慣れしていた自分にとっては色々考えながら撮ることを教えてくれるので、しばらく色々撮ってみてその後はPlanarを借りて比較してみようと思う。Planar、Gレンズよりも重いらしいんだよね・・・(778g)。Planarのデメリット(価格・重さ)よりもメリット(F1.4)がSonnarを上回らないと選択肢から外れそうかな。
最後に猿賀公園で撮影したSonnar写真を少しうpして本日は終了とする。
長々とありがとうございました🙇
![](https://assets.st-note.com/img/1691803495547-qiB7Rtjd42.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691803528913-XxdC9QW02W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691803589755-9j8AfiBT1R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691803620593-qF8MaNXTya.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691803690398-yPURQhNsp7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691803690472-zhu0ASHW2x.jpg?width=1200)
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
【宣伝】
MV公開されました!Thank you 2600pv!!
4/5のCD発売に伴い、アルバムトレーラー解禁!!よろければ一度ご拝聴願いますん。
配信も始まりました!!音源から4曲視聴頂けます。
””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””
【ライブ情報】
2023/9/2(土) New!!
北海道函館ARARA
WATERFALL「悪魔のせいならよかった」RELEASE TOUR 2023-2024
【出演】
・WATERFALL(弘前)
・quill
・RASTER
・THE END ROLLS
OPEN 18:00 / START 18:30
ADV ¥2000 / DOOR ¥2500
(+1D)
![](https://assets.st-note.com/img/1691803831179-8VaOw4TgAF.jpg?width=1200)
2023/9/9(土)
弘前KEEPTHEBEAT
LOSTAGE "the TOUR"
OP/ST 18:00/18:30
KTB店頭 ¥3,000
e+ ¥3,800
※D別¥600
LOSTAGE
bacho
![](https://assets.st-note.com/img/1691803831344-jFlvD2jGww.jpg?width=1200)
11/2 or 3
弘前某所 TBA
11/26(日)
弘前 TBA
2024/1/27(土)New!!
TBA