
日ごろのストレスが解消できたからといって、その後頑張るかどうかは別、そもそも頑張る必要はない
こんばんは。4Lおばさんです。
今日の夕飯は、ごはん、スープ、ひじき煮、鮭の塩焼き、冷凍のからあげ、サラダです。
先日1人でホテル宿泊した話を書こうとしたら、話がそれまくってやめてしまいました。今日はその話を書きましょうか。
まず、夫や子どもをほっぽりだしてなぜ宿泊したかというと、年末年始の夫の実家帰省で往復の新幹線や義実家で人の目を気にするしんどい生活、しかも帰省前日に足を滑らせて膝をねんざした状態でした。なので、「一人でゆっくり休憩する時間がほしーほしー」と訴えた結果、何とかお許しを得たため、決行したのです。
でもまあ、何も用事がないところよりはあるところがいいと思い、たまたま1月にある場所で用事があったので、そこから徒歩5分のホテルに宿泊しました。荷物がそこそこあったので、チェックイン開始時間すぐにチェックインして、近くのショッピングモールで食料とお酒を買い、ホテルに戻りました。大浴場があったので、先に大浴場であったまろうと思ったら、先客(お母さんと娘2人の親子連れ)が私が入ったときに一瞥してきて、しんどくなったため、そそくさと体を洗ってゆったり浸かることなく大浴場を後にしました。部屋のユニットバスに入り直して、至福のひととき開始。
ビジネスホテルだったからか、新聞1部もらえたので、まずは久しぶりに隅から隅まで読みました。ネットだと、自分が興味のある話題しか読まないですが、新聞だと様々な話題を一通り読むことができました。新聞を広げても余裕のあるデスクとソファがあったのもうれしい。自宅のパソコン置き場になっているせまっ苦しい机だと仕事とパソコン作業以外する気が起こらないですが、これだけ余裕だと、勉強や読書、趣味などいろいろ使えそうですね。楽譜を出して音取り(もちろん大声は出さない)や、好きな音楽を聴きながら読書も楽しみました。
今の職場はめったに出社しませんが、出社する場合は、フリーアドレスなので、好きな場所で仕事ができます。でもまず仕事机が、デブの私の2倍以上の幅が必要で、隣や後ろに人がいない、いてもパーティションで区切られていることは最低条件。そうでないと人の目や声が気になって仕事になりません。
次は酒盛りです。お酒とお惣菜をたくさん仕入れました。テレビで紹介されていて気になっていたスーパーがモールに入っていたので、そこのお惣菜を買ってみましたが、ボリュームがあっておいしかった。お酒もお惣菜もおいしくてついつい飲みすぎてしまいました。ベッドで横になってスマホをいじったり、動画を視聴したり、誰の目も時間も気にせず自由に朝まで過ごしました。ちなみに私は不眠かつ慣れないベッドでは余計眠れないので、睡眠時間は2時間程度でした。
朝食バイキングは終了時間ギリギリに入りましたが、満足できる量をいただけてよかった。ビジネスホテルなので、男性1人客が多かったのですが、咳やくしゃみをしている人(食べているので殆どマスクしていない)が多いのは萎えました。しょうがないですけどね。なるべく人がいない端っこにいました。他人はほんとにストレスにしかなりません。
朝食後はギリギリまでゴロゴロして、用事の時間に間に合う時間にチェックアウト。そのまま用事の場所まで行きました。そこで声を出そうとしたとき、いつもより声が出なくて。前日の酒+誰とも話していない状態で発すると、声が出ないんですね。普段だと家族となんか話してからその場所に行くため、気づきませんでした。
ホテル宿泊で楽しい時間を過ごせたことは満足ですが、
・日ごろのストレスは解消できたか⇒Yes(大浴場と咳くしゃみのぞく)
・ストレス解消できたので普段の生活で頑張れるか⇒No
・またのホテル宿泊での息抜きを楽しみに頑張れるか⇒No
ですね。そもそももう頑張るのは無理…ストレス解消と頑張りは結びつけないでほしい。
仕事でちょっと失敗したので憂鬱。いいことがあってもうれしさはすぐになくなるけど、嫌なことやつらいことは死ぬまで根に持つ(忘れていてもすぐに思い出せる)のが、しんどいところなんでしょうね。