これがなかったら今の自分はいない
皆さんは、このまま終わるのかな、何かやってみたいなと思いますか?
私は、50代になってから色んな資格試験にチャレンジしました。
始めは貿易関係の資格、そしてFP3級から1級までは何年もかかりました。
このまま終わりたくないという気持ちもありましたし、何か出来るものを手に入れたい、そんな気持ちからでした。
でもどれも本当に自分がやりたいことではなく、資格を取って終わりになってしまいました。
せっかく取ったんだからそれを活かした仕事をしたらいいと思うのですが、どうしてもその気になれませんでした。
それでも、取って良かったと思っています。
何と言っても一番の収穫は毎日勉強する習慣ができたことです。
自分のために使える時間を創ることができたことは本当に大きいです。
これがなかったら今の自分はいないとまで言い切れます。
だから資格試験を受けなさいと言っているわけではありません。
毎日自分のために使える時間を習慣的に創ることこそ重要です。
これはなかなか難しいことです。
試験のように期限がないと自分を甘やかしてしまい、その時間がもっとラクで楽しい時間に変わってしまいます。
あなたが本気で何かやりたいと思うのなら、毎朝1時間その時間を創ることです。
朝は思考のゴールデンタイムと言われていますから、夕方よりも時間効率がいいですし、朝やったことでその日1日は気分よく過ごすことが出来ます。
あなたは、自分の未来のために時間を創ることができますか?