【もう諦めない!】シェーグレン症候群、食事とマッサージで唾液を取り戻す方法〜専門医が教える改善への道〜
「あれ?また口が乾いてる…」
もしかしたら、それはシェーグレン症候群のサインかもしれません。前回の記事では、シェーグレン症候群の原因と、4毒(小麦粉、植物油、乳製品、甘いもの)との関係についてお話しました。今回は、その改善に向けて、私たち自身でできることを、専門家の吉野敏明先生と一緒に考えていきましょう。
「もう、この口の渇きは治らないのかな…」と、諦めかけていた方もいるかもしれません。でも、大丈夫。薬や人工唾液に頼る前に、できることがあるんです。今回は、あなたの唾液を、自分の力で取り戻すための、具体的な食事とマッサージ法を、優しく丁寧に解説していきますね。
薬や人工唾液だけではダメ?シェーグレン症候群の現状
シェーグレン症候群の方に、吉野先生が「甘いものが好きですよね?」と質問すると、「そんなに食べません」と答える方が多いそうです。でも、実際に食事の記録をつけてみると、毎日、何かしらの甘いものを口にしていることが多いのだとか。
特に、洋菓子が大好きな方は要注意です。クッキーやケーキ、チョコレートなど、ついつい手が伸びてしまう洋菓子には、4毒がたっぷり含まれているんです。
シェーグレン症候群が進行すると、唾液腺が石のように固くなったり(石灰化)、小さく萎縮してしまったりすることがあります。そして、唾液が出なくなると、人工唾液のスプレーが手放せなくなってしまうことも…。
また、耳鼻科でMRI検査を受ける方が多いのですが、残念ながら、これは根本的な解決にはなりません。
人工唾液は、あくまでも「対処療法」なのです。
本当に大切なのは、自分の力で唾液を出すこと。そのためには、食生活の見直しと、唾液腺を活性化させる訓練が必要なのです。
唾液を増やす食事法:4つの毒を断ち、よく噛む!
「じゃあ、どうすればいいの?」って思いますよね。
まず、大前提として、**4つの毒(小麦粉、植物油、乳製品、甘いもの)**の摂取をやめることから始めましょう。
洋菓子はもちろん、果物や和菓子も、できるだけ避けるようにしてくださいね。
次に、よく噛むことを意識しましょう。
実は、噛むことって、唾液を出すためにとっても大切なんです。
おすすめは、玄米や昆布、キノコなど、噛みごたえのある食品です。パンは、ふわふわしていてあまり噛まないので、できるだけご飯を食べるようにしましょう。
一口ごとに30回以上、できれば50回を目安に、よく噛んで食べてみてくださいね。
唾液腺を直接刺激!簡単マッサージ法
食生活の見直しと並行して、唾液腺を刺激するマッサージも行いましょう。
顎下腺と舌下腺のマッサージ
まず、顎の下にある骨(下顎角)の内側を、指でゆっくりと押し込んでみましょう。
このあたりには、顎下腺と舌下腺という、唾液を出す大切な腺があります。
1秒で1cmくらいのスピードで、ゆっくりと圧迫するのがポイントです。
レモンを想像すると、唾液が出てくる感じがわかるかもしれません。
若い人だと、唾液がピュッと飛び出してくることもあるそうですよ!
耳下腺のマッサージ
次に、耳の前、頬骨の下のくぼみを、手のひらの付け根でゆっくりと押してみましょう。
ここには、耳下腺という、唾液を出す腺があります。
前にぎゅっと圧迫するイメージで、マッサージしてみてください。
マッサージをすると、唾液が出てくるのがわかると思います。
マッサージのタイミング
マッサージは、食事の前に行うのがおすすめです。
唾液をしっかり出して、お口の中を潤してから食事を始めましょう。
また、喉が渇いた時も、すぐに水を飲むのではなく、まずはマッサージで唾液を出すことを意識してみてくださいね。
日常生活で気をつけること
マッサージと食事の見直しに加えて、日常生活で気をつけていただきたいこともあります。
水分補給: 喉が渇いたら、まず唾液腺マッサージをしてから水を飲むようにしましょう。
咀嚼: よく噛むことで唾液腺が刺激され、唾液が出やすくなります。
食事: うどんやパスタは控え、玄米など噛みごたえのあるご飯を食べましょう。
これらのことを、毎日続けることが大切です。
「毎日か…」と気が重くなってしまうかもしれませんが、マッサージは、唾液を出すための訓練であり、治療と予防にもつながります。
少しずつでも良いので、できることから始めてみましょう。
女性は特に注意!更年期と唾液の関係
女性は、閉経によって女性ホルモン(エストロゲン)が減少すると、唾液の量が1/4にまで減ってしまうそうです。
そのため、55歳くらいから、シェーグレン症候群の症状が悪化しやすくなります。
だからこそ、若い頃からの食生活と咀嚼習慣が、とても大切なのです。
30代までに唾液腺を鍛え、「唾液貯金」を作っておくイメージで、日々過ごしていきましょう。
また、唾液が減ると、お口の中の細菌が増えやすくなり、虫歯にもなりやすくなります。
虫歯予防のためにも、唾液を出す習慣を身につけることはとても大切です。
まとめ:諦めなければ、唾液は必ず取り戻せる!
シェーグレン症候群は、決して治らない病気ではありません。
正しい知識を持ち、正しい努力を続ければ、必ず症状は改善します。
人工唾液に頼らず、自分の力で唾液を出すことを目指しましょう。
この記事でご紹介した、食事法とマッサージ法を参考に、ぜひ実践してみてください。
「私には無理かも…」なんて、思わないでくださいね。
まずは、小さな一歩を踏み出すことから始めましょう。
諦めなければ、必ず道は開けます。
あなたの笑顔のために、一緒に頑張りましょう!
読者の皆さんへ
この記事を読んで、何か感じたことや、疑問に思ったことはありませんか?ぜひ、コメント欄で教えてくださいね。
また、この記事が役に立ったと感じたら、ぜひ、お友達にもシェアしてくださいね。