見出し画像

【衝撃】口腔がん急増の真実!4毒と添加物がもたらす恐怖 - 吉野敏明先生が警鐘

皆さん、こんにちは!今回は、YouTubeチャンネル「日本の病を治す!吉野敏明チャンネル」から、ちょっと衝撃的なお話をお届けします。最近、日本で急増している口腔がん…。その原因と対策について、吉野先生が熱く語っていらっしゃいます。4毒(小麦粉、植物油、乳製品、甘いもの)と食品添加物って、実はとっても怖いんです。でも、大丈夫!今日からできる対策もお伝えしますので、ぜひ最後まで読んで、一緒に健康を守りましょう!


1. 42万人突破!吉野敏明チャンネルって?

吉野敏明先生のYouTubeチャンネル「日本の病を治す!」は、なんとチャンネル登録者数が42万人を突破!多くの方が、吉野先生の健康に関する熱いメッセージに注目しているんですね。このチャンネルでは、体の健康だけでなく、心の健康、そして魂の健康まで!トータルで健康になるための、様々な情報を発信されています。

2. えっ、日本で癌がこんなに増えてるの…?衝撃のデータ

吉野先生の動画では、まず、日本における癌の現状について、驚きのデータが示されています。なんと、癌による死亡率は、昭和22年頃と比べて5倍以上に増加!特に、アメリカなど他の先進国では癌が減少傾向にあるのに、日本では増え続けているというのです。これは、私たちにとって、本当に深刻な問題ですよね…。

一体なぜ、日本でこんなに癌が増えているのでしょうか?吉野先生は、日本のがん対策の問題点を指摘されています。放射線療法や化学療法を推進したり、治らない前提の緩和ケアに力を入れたり…。本当にこれで癌が減るの?と疑問を投げかけています。

3. タバコやお酒が原因じゃないの?意外な真実

「癌の原因といえば、タバコやお酒でしょ?」と思っている方も多いかもしれません。でも、吉野先生のお話によると、実はそうとも限らないようなんです。日本では、喫煙率が大幅に下がっているのに、肺がんの患者さんは増えている…。飲酒量も減っているのに、癌は増えている…。これは一体どういうことなのでしょうか?

ここで、吉野先生は「アルデヒド」について解説されています。植物性の油がアルデヒドになるのと、アルコールがアルデヒドになるのとでは、毒性が全く違うとのこと。植物性の油のアルデヒドは水に溶けにくく、体に蓄積されやすいのに対し、アルコールのアルデヒドは水に溶けやすく、おしっことして排出されるので、そこまで心配しなくても良いそうです。

4. 気を付けて!4毒(小麦粉、植物油、乳製品、甘いもの)と食品添加物

では、何に気を付ければ良いのでしょうか?吉野先生が特に警鐘を鳴らしているのが、「4毒」と「食品添加物」です。4毒とは、小麦粉、植物油、乳製品、甘いもののこと。これらの摂取量が増えれば増えるほど、癌も増えるというデータがあるそうです。特に、乳製品と乳がんの関連性は衝撃的で、この30年間で乳がん患者さんは5倍にもなっているとのこと…。

そして、4毒に次いで危険なのが、食品添加物。吉野先生は、農薬、科学肥料、除草剤、遺伝子組み換え食品の中でも、食品添加物が一番危険だとおっしゃっています。

5. 【閲覧注意】他人事じゃない!口腔がんの恐ろしさ

さらに、吉野先生は、日本で特に増えている「口腔がん」について、詳しく解説されています。実際の患者さんの症例(舌がんや歯肉がんなど)を紹介しながら、その恐ろしさを伝えています。(ショッキングな画像が含まれる可能性があるため、閲覧には注意が必要です)

口腔がんは、最初は口内炎だと思って放置してしまうことが多いそうです。しかし、進行すると、舌や喉に穴が開いてしまったり、顔の形が変わってしまうほどの大手術が必要になったりすることも…。早期発見が本当に大切なんですね。

6. えっ、これもダメなの?身近な食品に潜む危険

吉野先生は、私たちが普段何気なく口にしている食品にも、たくさんの添加物が含まれていることを指摘されています。例えば、あるお菓子には、ソルビトール、アスパルテーム…など、食品添加物だけで作られているようなものも!また、ハンバーガーの例では、キャリーオーバーという表示の抜け穴を利用して、実際にはたくさんの添加物が使われているのに、表示されていないことがあると解説されています。

このような食生活を続けていると、医療費もどんどん増えてしまいます。吉野先生は、社会保障費が海外の製薬会社に流れている現状を憂慮されています。

7. 4毒を抜いて、愛を学ぼう!吉野先生からのメッセージ

では、私たちはどうすれば良いのでしょうか?吉野先生は、「4毒を抜くこと」、そして「愛を学ぶこと」が大切だとおっしゃっています。4毒を避けることは、自分の健康を守るだけでなく、周りの人に迷惑をかけないことにも繋がる。本当の愛とは、食育から始まる。甘やかすのではなく、本当に相手のことを大切に思うなら、健康に良いものを与えるべきだと。

また、奉仕と仕事が一緒になる時、私たちは自由になれる。愛を知らないと、困っている人や悲しんでいる人が見えない。愛に満ち溢れている人は、本当に自由で、束縛されていない。だから、顔がニコニコしている。

吉野先生は、私たちに、「愛することを学ぼう」と呼びかけています。そして、苦しい時は、このチャンネルに戻ってきてください、と。42万人の仲間がいる、あなたは一人じゃない、と。

吉野敏明先生愛用のベイキングペーパー「If you care イフユーケア」
植物油を使わない調理にお使い下さい!
【USDA(米国農務省)バイオベースプロダクト認証】
【OKコンポストHOME認証】
【FSC認証】

まとめ


吉野先生の動画は、私たちに食生活を見直すきっかけを与えてくれます。4毒や添加物を避け、
愛をもって食を選ぶこと、そして困った時は吉野先生のチャンネルで繋がることの大切さを教えていただきました。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!
これからも、皆様の健康に役立つ情報を発信していきますので、応援よろしくお願いします。
また、シェアやいいね!もしていただけると嬉しいです。


いいなと思ったら応援しよう!

4毒と5悪
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!