見出し画像

コミュニケーションスキルを磨こうねって話

こんばんは 4craft.inc です。

最近4コマ漫画とnote記事を書き始めて結構大変じゃん、毎日投稿してる人とか凄い努力の量だなと一人で関心してある4craft.incです。

さて

この間、お客さん先で教えて頂いたことがあった。

それは、コミュニケーションの重要性を教えて頂いた。ある話から人と人は言葉を使ってコミュニケーションを取らなくなると相手の事を勝手に想像して、たぶんこうだろうと勝手にイメージし始める。仕事の関係であれば、恐らく悪い所を見始める。悪い所が目に付き始めたらもうあとは言葉でコミュニケーションを取らなければ、最悪な一直線に方向に進んでしまう。仕事だからやっといてとかお願いする場面が必ず出てくるが、途中がないから不躾な形に受け取られてしまう。そりゃそうだと思う、会話がないんだから・・・

そうなれば後は簡単で谷間で落ちてお互い悪口を影で言い合いでしょう(笑)普通な流れだと思えるが気づいてない人は多いと思う。いまの僕が働いている会社にもいる。挨拶も出来ない40代、50代の社会人(笑)

コミュニケーションで一番簡単なのが、挨拶だと思うができてない人は多い。合理的に言えば会社の経営陣だけに気に入られれば良いのだけど、過去にも書いたけどこれからの時代は1つの会社で逃げ切りは無理、無理絶対。超優秀なら別だけどね!!

そんな方は、外部の人との関わりがないのか、いまの地位にふんぞり返っているかどちらかかな??もしかしたら凄く臆病な人??目線には入らないから別にいいけどね。

話を戻すとコミュニケーション不足について、男女関係もそうだし、友達ともそうだし、家族でもコミュニケーション不足から招く事故は多くあると思う。一人から複数になった時点からコミュニケーションが生まれる。

ここから営業活動についてですけど、考え方はシンプルで物を売ったお客さんに対してコミュニケーションを取らずに何かまた売ろうとしたらどうだろうか?あいついつも売りに来てばっかりでウザいよねとなるかもしれない。保険で契約したらもう来ないみたいな人。ギブアンドテイクじゃないけど商品はギブではないからね!!だってお金と価値の交換をしてあるから、キブアンドテイクじゃなく、その情報とお金とのただの等価交換。それをキブアンドテイクと営業が思ってしまうのはヤバイ。営業のギブは商品の周辺情報、それも手に入らない情報。Amazonやネットの口コミやグーグルで手に入る情報は別に価値はない、だって無料配布してるからね(笑)それで喜ぶお客さんはただ情報のとり方が下手な人なだけである可能性が高い、情報が大体は民主化されたいま情報の価値は下がっているし、誰にでも手に入るよって考えないと・・!!

じゃあなに??どうする??

それは体験した生の情報や自分自身から発する生の声。これは誰にも真似されないし、グーグルでもYouTubeでも手に入らない。あとは会社で汗水垂らして集めた情報。これは流石にネットで検索してもでない。調べて出る情報で満足するなら、最悪取引を辞めた方が良いと思う。商品を売ってもその意図を理解しないであろう顧客だから!!

だったら理解してもらえる人に供給した方がブランドイメージも崩さずに優良顧客になってもらえる可能性が高いし、継続性が高い。他で価値観の共有出来る人の方が、大変価値あるカスタマーになるでしょう。イノベーションも生まれる可能性が高い。一例で言うなら、価格設定の切り分けが1つとしてあるかもしれない。これは安い方が必ずクレーマーと言われるかスタマーは多いこれは統計的にでてるし、あとはクローズコミュニティとか情報外部と遮断して中の人にしか情報提供をしないで毎月いくらのサブスクモデル。

他にもたくさんあるけど、こんな仕掛けをすることでコミュニケーションの質の部分をコントロールする事で情報の価値に色を付ける。ユーザーもここでやっている価値をもらえるからお金を払うし、クローズコミュニティへの参加動機となる。

ご視聴頂きありがとうございます、

また見て頂けると嬉しいです。

◆4CRAFT.inc ONLINE SHOP
https://4craft.official.ec/

◆Facebookを見れる方↓
https://facebook.com/4craft.inc

◆instagramを見れる方↓
https://instagram.com/4craft.inc/

いいなと思ったら応援しよう!