幼稚園、プール開きのススメ

夏が近づいてくると、保育園や幼稚園でもプール開きが行われます。

わが子のプールデビュー!微笑ましくも、安全面など心配なことも多いのではないでしょうか?

今回はプール開きまでに用意しておくとよいものについてまとめました。


プール学習の目的は?


画像1


プール開きの時期が近づいてくると、幼稚園や保育園では何故プールの時間を設けているのか気になるママもいるかもしれません。園の教育方針などにもよってその目的やねらいは若干異なってくるかもしれませんが、多くの園では大きな目的として「子供達に水遊びの心地よさや楽しさを知ってもらうため」に毎年プール開きを行なっているようです。

また、水を怖がってしまう子供の場合、水遊びを行うことで水に慣れさせ、小学校から始まるプールの授業にスムーズに移行できるようにというねらいを定めてプールの時間を設けているという園もあるようです。

そのため、幼稚園や保育園のプールでは小中学校のように水泳の授業を行うわけではなく、先生が出し物をしたり子供達とゲームで遊んだりなど、バラエティ豊かな内容を詰め込んで水遊びの楽しさを子供達に教えているケースが多いようです。


何を準備したらいいの?


画像2



多くの幼稚園や保育園ではプール開きの前に各家庭で用意しておいてもらうことなどが記載されたおたよりを配布することが多いようです。ママ達はそのおたよりを参考にプール開きに向けて水着やタオルなどの持ち物の準備を始めればよいわけですが、中には子供に着せる水着のイメージがわきにくいというママもいるかもしれません。

子供用の水着を用意する際は、試用期間が短くても子供の体にジャストサイズのものを選ぶようにしましょう。また、シンプルで脱ぎ着しやすいものを選べば、子供が一人でお着替えをする練習にもなります。




プールでの心配事。ウチは大丈夫?


画像3


水難事故が心配……

プール開きの後でもよいので、園ではプールの時間に子供達にどんな指導をしているのか話を聞いたり、万が一の時の救命処置について先生達はどのような対策を取っているのか聞いてみるのもよいでしょう。知ることで解消できる不安もあるはずなので、まずはママが安心できるよう具体的に行動してみることが重要です。


体調が悪いときはどうしよう?

熱はないけれど子供の食欲がなかったり何となくだるそうな時、子供をプールに入れても問題ないのかママの判断は難しい所ですよね。プールに入れてよいかどうか判断に迷った時は、ママが独断で決めるのではなく、まずは幼稚園や保育園の先生に相談するようにしましょう。

また、風邪以外の症状でも、子供に水いぼやシラミなどの症状が見られる場合もなるべく早く園側に伝えるようにし、二次感染を防ぐよう注意が必要です。いずれの場合にも、家庭の判断で子供に無理をさせることがないよう十分に気をつけましょう。



プール学習はどんなことをするの?


画像4


実際にプールでどのようなことをしているのか、保護者の皆さんは気になりますよね。

中にはプールの様子をブログなどにまとめてくれている幼稚園もあるので参考にしてみてください。

https://hiragishi-k.com/プール活動の流れ/

http://www.wako.ed.jp/k/tsuki/今年はじめてのプール!/


いかがでしたか?

子どもたちにとっても楽しみなプール開き。

お母さんお父さんも心配ゼロで送り出してあげたいですよね。

もし、心配なことや分からないことがあれば、保育士さんや他の保護者の方に相談してみましょう!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

幼稚園の思い出をおさめたお子さまの写真。

保護者の皆さまがインターネットから閲覧・購入可能。

スクールフォト販売のスナップスナップ









いいなと思ったら応援しよう!