
アナスタシアの読書ノート 小6睦月
次女はこの本が小さいころから大好き。
娘達の名前を決めるために買った本です。
2009年に初版発行だそうです。
現在は新しく2016年に同じ大橋一心さん監修の本が出ているみたいです。
娘がこの本を好きな理由
自分のぬいぐるみ・人形やパラレルワールドの住人の名づけに使っている。
漢字も考えたい。

漢字の勉強になる
名づけるにあたり、
こんな子になって欲しいな。。。
良い意味の漢字を使いたいな。。。
という想いや願いが込められてくるので、漢字の持つ意味が気になる。
必然的に意味を調べるようになる。
強い想いを持って読み込むので、漢字辞典より漢字の勉強になる。
親の想いも伝わる
母さん達がどんな想いで漢字を選んだか伝わる。
画数・響き・呼ばれ方・ひらがなで書いた時、ローマ字で書いた時、
海外で悪い意味はないか、名前に使っちゃダメな漢字じゃないか。。。
違う読み方でも変じゃなくて、、、
おばあちゃんになった時、心が男の子だった時、
とか、、、後から後悔することが絶対ないように、、、
と、思って、自分が後悔しそうな理由をたくさんピックアップして、
それもぜ~~~~んぶ考慮した上で、
最重要必須項目として、”かわいい!!!!!”名前。
この本のおかげで、完璧な名前を授けることができた。
今の名前以外は考えられない。
娘たちも、気に入ってくれている。
そんな娘ももうすぐ小学校卒業
袴で卒業式に参加するのはちょと大変なので、前撮り行ってきた。
1月末だとちょっと早いかなー💦とも思いましたが、小学校の最後の振替休日に。
平日だし、時期も早いお陰で、ほぼ貸切。
スタッフさん達のサービスも手厚く❤
良い写真たくさん撮れて満足。
仲良し2人誘って、3人でテンションアゲアゲの卒業撮影会になった。
写真館で見ると、手足も長くなって、ほんとにおねーさんになったなぁ。。。
急に大人になったように感じてエモ。

3人の個性が際立ちつつも調和してる👏
これで小学校悔いなし!
卒業式当日は、メルカリで購入した卒服です。
長女も着ました!
次女も卒業式🎹伴奏弾きます!!!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ヨンハチは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
いいなと思ったら応援しよう!
