![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74183831/rectangle_large_type_2_556ee47a349dbe1e84ad8ad350b9d0bc.jpg?width=1200)
モバイルWAONは電子マネー|始め方と使い方をFPが解説
お店のレジでスマホをタッチするだけで決済するモバイルWAONについて、その始め方と使い方、ポイントのため方を一挙紹介します。
モバイルWAONは大手スーパーのイオングループが提供しているモバイル電子マネーです。イオングループ各店舗で使えるほか、加盟している全国約84万8000か所のさまざまなジャンルのお店で使え、高還元率でポイントがたまる便利でお得な電子マネー、モバイルWAON。
面倒な操作はいっさい不要、シンプルでお買い物がラクになるモバイルWAONについての解説、3分で読めます!
モバイルWAONの始め方は簡単!
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74176702/picture_pc_0c32eecd3e02c91063a4dac3a7d31fec.jpg?width=1200)
モバイルWAONを始める際に用意するものは
・Androidスマートフォン
・イオンのクレジットカード
この2点です。
手順① モバイルWAONアプリをダウンロードする
Google PlayからモバイルWAONアプリをダウンロードし、入会登録を済ませます。
手順② クレジットカードを登録する
イオン銀行発行の国際ブランド付(VISA/Mastercard/JCB)クレジットカードを登録します。
モバイルWAONアプリの「チャージ」を押し、登録するクレジットカードを入力、認証を済ませれば準備完了です。
イオンのクレジットカードは数十種類ありますが、中でもおすすめなのは「イオンカードセレクト」です。これはクレジットカード、WAONカード、イオン銀行キャッシュカードが一体になったものです。
モバイルWAONに電子マネーをチャージする
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74177416/picture_pc_97c1dcf5410a89a5884b03ca6f23b42a.jpg?width=1200)
モバイルWAONが使用できる状態までできたら、電子マネーをチャージ(入金)します。電子マネーは登録したクレジットカードから入金します。
手動チャージ
モバイルWAONアプリメイン画面のチャージを押す
[1]クレジットチャージを押す
チャージ金額を選択するか、任意の金額を入力する
[チャージ]ボタンを押す
これでチャージ完了です。
オートチャージ
オートチャージとは、WAONの残高が少なくなったらレジでの支払い時に自動でチャージをすることです。
オートチャージ設定手順
モバイルWAONアプリメイン画面のチャージを押す
[5]クレジットチャージ申請及びオートチャージの設定を押す
オートチャージ金額を設定する
〇〇円を下回ったら
〇〇円をオートチャージする
WAONで支払いをし、残高が設定金額未満になると自動でチャージされます。
ポイントからチャージ
ショッピングでたまったWAON POINTを電子マネーWAONにチャージすることができます。
モバイルWAONメイン画面のチャージを押す
[2]ポイントチャージを押す
保有しているWAON POINTのうちチャージしたいポイント数を入力する
[次へ]を押し、[チャージ]ボタンを押せばチャージ完了です。
チャージ上限額
モバイルWAONのチャージ上限は初期設定では20,000円ですが、アプリ内で上限50,000円に設定変更できます。
レジでの支払いはスマホをタッチするだけ!
![レジでタッチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74178468/picture_pc_be1c08dcb558ff4d6ac2df950be0e3bc.jpg?width=1200)
では実際にモバイルWAONで支払いをしてみましょう。
買いたい商品をカゴに入れてレジに行きます
支払い時に「WAONでお願いします」と告げます
スマートフォンを決済リーダーにタッチする(アプリを立ち上げる必要なし)
「ワオン!」と決済音が鳴ったら支払い完了です。
支払い履歴が確認できる
モバイルWAONでは、チャージや支払いの履歴がアプリ内で確認できます。
メインメニューから利用状況を押す
[2]WAON利用履歴(センター問い合わせ)を押す
チャージや支払いの履歴が確認できます。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74180583/picture_pc_4fd3e5812af10d221f13de43c9ed9d81.png?width=1200)
全国84万8000か所のお店で使える!
モバイルWAONはイオングループ各店舗のほか、さまざまなジャンルのショッピングやサービスで利用できます。
イオングループ
イオン、イオンモール、イオンスタイル、イオンタウン、イオンスーパーセンター、マックスバリュ、まいばすけっと、ミニストップ、四六時中、イオンシネマ など
ショッピング
ダイエー、コーヨー、マルエツ、スーパーABC、ニチエー、清水フードセンター、ビブレ、フォーラス、OPA、金沢百番街、東京駅一番街、東急プラザ、マリノアシティ福岡、ウイステ、JRタワー、近鉄百貨店 など
コンビニ
ミニストップ、ファミリーマート、ローソン、ポプラ、スリーエイト、セイコーマート など
ドラッグストア・保険薬局
ウエルシア、ツルハドラッグ、くすりの福太郎、ドラッグユタカ、保険薬局ファーコス、ドラッグセイムス、クスリのアオキ、ココカラファイン、カワチ薬品、サンドラッグ、ドラッグトップス など
専門店
スポーツオーソリティ、未来屋書店、グリーンボックス、サンデー、やまや、武田メガネ、ビックカメラ、コジマ、ソフマップ、エディオン、ジョーシン、ケーズデンキ、はるやま、フォーエル、ライトオン、TSUTAYA、ファッションセンターしまむら、アベイル、ABCマート、シュープラザ、マックハウス、オートバックス など
飲食店
四六時中、マクドナルド、吉野家、かっぱ寿司、ドミノピザ、コメダ珈琲店、CoCo壱番屋、はなまるうどん、餃子の王将 など
レジャー施設
イオンシネマ、ユニバーサルスタジオジャパン、沖縄美ら海水族館、快活CLUB、東京サマーランド、ラウンドワン、PayPayドーム など
サービス
ヤマト運輸、エリートクリーニング、タイムズ駐車場 など
ガソリンスタンド
コスモ石油
自動販売機
WAON自動販売機、コカ・コーラ自動販売機
どんどんたまるWAON POINT
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74179188/picture_pc_b0964ded6c6b62dfcd7474d6c0ed3a4b.jpg?width=1200)
モバイルWAONを使うと、WAON POINTがどんどんたまり、たまったポイントは電子マネーWAONに交換してショッピングの支払いに使うことができます。
ここからはWAON POINTのため方やポイントの使用方法、お得な使い方について解説します。
WAON POINTをためる方法
基本還元
電子マネーWAONでの支払い200円(税込)でWAON POINTが1ポイント付与(還元率0.5%)されます。
会員登録で2倍還元
会員登録するとWAONの支払いでいつでもWAON POINTが2倍付与となります。
WAONでの支払い200円(税込)でWAON POINT 2ポイント(還元率1%)
この2倍還元が受けられるのはイオングループの対象店舗となります。会員登録はウェブサイトSmart WAONで行います。
ポイントを2重取り!
チャージのためのクレジットカードをイオンカードセレクトにしている場合、ポイントの2重取りが可能です。
チャージの際、イオンカードセレクトに200円につき1ポイント(還元率0.5%)
Smart WAONで会員登録したモバイルWAONでの支払い時に200円(税込)につき2ポイント(還元率1%)
合わせて1.5%となり、かなりの高還元率になります。
ポイントの使用方法
たまったWAON POINTは1ポイントにつき1円分の電子マネーWAONに交換できます。
WAON POINTはモバイルWAONアプリで電子マネーWAONに交換します。
たまったWAON POINTはアプリで確認できる
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74180692/picture_pc_801591baa98b90c2efd0b50319d04991.png?width=1200)
WAON POINTの有効期限
ポイントの加算期間が1年単位
次の加算期間の末まで有効(最大2年)
有効期限が切れる前に使いましょう。
ポイントアップの日にショッピング
イオン店舗ではときどきポイント5倍キャンペーンが実施されます。
WAONの支払いで基本200円(税込)につき1ポイント(還元率0.5%)のところ5ポイント付与(還元率2.5%)
チャージのためのクレジットカードがイオンカードセレクトであればチャージの際に200円につき1ポイント(0.5%)付与されているので合わせると3%の還元率になります。
ポイント5倍キャンペーンの開催はイオン店内のポスターやイオンのwebサイトで予告されるので、チェックしておきましょう!
まとめ:モバイルWAONは簡単シンプルな電子マネー
今回はイオングループが提供する電子マネー、モバイルWAONの始め方と使い方、お得度について解説しました。
モバイルWAONを始めるために必要なもの
・Androidスマートフォン
・イオン銀行発行のクレジットカード
始める手順は
Google PlayでモバイルWAONアプリをダウンロードする
チャージのためのイオンクレジットカードを登録する
これだけで使える状態になります。
あとは必要な分だけチャージ(入金)し、お店で支払いのさいにレジでスマートフォンをタッチするだけで決済完了、高還元のポイントも付与されてお得になりますよね。
モバイルWAONを生活に取り入れると銀行ATMにお金をおろしに行く必要もなくなり、ますます日常の快適度も向上します。
ショッピングや食事などさまざまな場面で使えるモバイルWAON。ぜひその便利さとお得を体感してみてください。