見出し画像

2023年の振り返り~たくさんの恵みに感謝の1年

次の方へお譲りするために梱包して、大きめの段ボール1箱分に収まった昨日までのカメラ機材が、この小さなコンデジに切り替わったのが今年の2月でした。

手に馴染んで、風景に溶け込むような没入感のある不思議なGR3xのお陰で、忙しい1年も楽しく過ごせました。

1月から12月まで『その月この一枚』を絞り出して、2023年を振り返ってみます。


1月

窓から眺める、
鶯神楽に集まるムクムクの雀たち。
(X-H1,135mm, f10)

お客さん周り(叱られる系の)で気落ちしてた1月。当たり前の日常が、温かく感じられました。

2月

午前様の日々。カミさんに感謝。
(GR3x)

午前様の日々が続きます。疲れて帰ってきたところに、写真のセットが置いてありました。

オニギリと唐揚げだけでもテンション上がります。さらにビールには保冷剤が巻かれて、横には栄養ドリンクも。カミさんに感謝の日々でもありました。

3月

出張先でお昼。
食べきれるか?。
(スマホ撮)

出張が増えます。たくさんご迷惑をお掛けしましたが、お客さんの現場で過ごす時間は有意義でした。

お昼にこんなに食べると、午後の作業に差し支えますけどね。食べますけどね。

4月

旧花巻電鉄の線路跡は、市民憩いの遊歩道に。
子供とのサイクリングが春の楽しみです。
(GR3x)

長い冬が終わって季節が華やぎます。写真の数も4月から一気に増えて、選ぶのが楽しくなります。

持ち運びが苦にならないGR3xはいつもポケットに入ってます。撮っておいて良かったな、そう思えました。このカメラの強みですね。

5月

達谷窟(たっこくのいわや)の
蝦蟆ヶ池(がまがいけ)。
新緑の空を鯉が泳ぎます。
(GR3x)

出張で行ったり来たり。出張先でお花見、帰ってきてお花見。得した気分でした。でもやっぱり、地元岩手が落ち着きます。

6月

今年初めての登山で早池峰山へ。
荒涼とした岩場やハイマツの中の、
花の銀河に元気をもらいます。
こちらはキバナコマノツメ。
(GR3x)

コロナが「五類感染症」に引き下げとなり、子供は修学旅行へ。先生方に感謝です。実体験って大事ですよね。

私は今年の山登りを(やっと)スタート。山頂でゆっくり、豆を挽いてコーヒーを頂いたりと、心洗われる時間でした。

7月

山頂直下の遅咲きヒメコザクラ。
清廉な早春の花です。
見てこのこの可憐さ。
(GR3x)

好天にも恵まれて海に山に、自然を楽しめた7月でした。早池峰山は2回、いずれもいい天気で、短い夏を逃すまいと咲く、たくさんのお花の中を楽しく登れました。 

8月

山は早くも秋の気配。
山肌一面で、
ナンブトウウチソウが風に揺れます。
(GR3x)

8月も仕事でパタパタとしました。でも早池峰山には1回登れましたし、家族で三陸沿岸のトレッキングや、家でのバーベキューも楽しめました。

振り返ると、充実した夏でした。感謝です。

9月

岩手山。標高2038mからの眺め。
吸い込まれそうな景色でした。
(GR3x)

早池峰山へ2回、岩手山に1回登りました。子供とは八幡平の畚岳に登ったり、盛岡市動物公園ZOOMOへ出かけてました。忙しいと言いながら、けっこう遊んでました。

また、9月は実りの秋。毎週ぶどう屋さんへ通って、たくさんの品種を美味しく頂きました。

振り返ると、この月も充実、感謝です。

10月

ベトナムの交差点の真ん中で。
これどうなってんの?
(スマホ撮)

7年ぶりのベトナム出張。変わらずカオス。活気がスゴイ。ベトナムコーヒーにフォーに、美味しかったな。

日本では紅葉真っ盛り。でも10月は山登り行けず。天気良かったのに!って心の奥で悔やみましたが、今年はもう十分、綺麗な自然に出会えたんだと思って心を鎮めました。

好きな事から少し離れることも大事ですね。ほかの世界を経験することで、その大事さや大切さが、より深くわかるもの。そんな気付きがあった月でした。

11月

盛岡城跡公園。
紅葉がとてもとても綺麗でした。
写真の場所は、最後に散策したお掘。
鏡のようでした。
(GR3x)

11月は有給休暇を使って盛岡散策。赤に黄色に、紅葉が綺麗でした。

岩手県立博物館も訪れて『早池峰山の花と森』の企画展をじっくり見ることができました。

盛岡は割と近くなのですが、行ってもイオンモールが100%。ノスタルジックな街を散策出来たことで新鮮な発見がありました。近くにこんなに素敵なところがあるんだな。

(あまり行かないけども)病院に行きたいときにだけ有給休暇を使うのではなく、こんな有効な?使い方が本来の趣旨なんだなと、感じた月でした。

12月

終わる秋の寂しさと
来たる冬のワクワクと
(GR3x)

振り返ってみると、忙しいながらも、本当に辛くても、幸いにもメンタルを保って年の瀬を迎えようとしています。

明るい家族が私を前向きにし続けてくれたこと、そして早池峰山や岩手山含め、経験した自然との時間が、(そんなに急がなくて良いんだよ)と、心の平穏を教えてくれたこと。そして出会った人、すべてに感謝てす。

この景色を眺めながら、

早池峰山の山頂から。
登ってきた龍ケ馬場と、
その向こうの薬師岳。
更にその向こうの遠野は、雲の中。
(GR3x)

ゆっくりとコーヒーを楽しむ時間を、来年も。

早池峰山の自然は、赤道付近にあった陸地がプレートに乗って北上して出来上がったもの、と研究成果として報告されています。その間、五億年。 
人の一生は100年。 

自然から見れば人間の命など短いもの。

自然はこんなにゆったりしてるけど実は、長い年月をかけて四季を認知して、草や木、花、昆虫や鳥、鹿やクマなどと綿密な関係性で繋がり、与えてくれる『自然の恵み』で命を紡いでいます。


私は何と繋がってるだろう?ほんとうの繋がりを、画面を通した疑似体験だけではなくて、ほんとうの自然の中に身をおいてみることが大事。

『辛い辛い、大変だ大変だ』
そう思い続けていたら気持ちがネガティブになって、ネガティブな方向にどんどん引き込まれていく。そういう人たちが、集まってくる。

辛い中でも、大変な中でも、「前向きな何か」は見失わずに行きたい。小さなことでも。そこから目を離さずに。

家族、自然、自然を通してたくさんの人たち。たくさんの恵みが、自分を生かして(活かして)くれた。

感謝の気持ちを忘れずに、その気付きを来年も実践したい。

春までの間は、

チョコを雪で冷やして、
コーヒーを味わう。
静かな冬山の楽しみ。
(X100V)

里山で足腰を鍛えよう。

いいなと思ったら応援しよう!