テーピングの考え方・捉え方
テーピングを行う上で理解しておきたいテープの扱い方についてご紹介します。
今回のノートでは、キネシオテープやキネシオロジーテープを用いて行う
キネシオテーピング
についてご紹介します。
下記のスライドをご覧ください。
キネシオテーピングは、一般的なスポーツテーピングやサポーターとはまったく違い使い方をします。
はっきり言うと、テーピングをする目的が違います。
そのため、
関節の安静や固定を目的にキネシオテープを用いても
全く意味がありません。
そもそもそのような目的で使用するような設計にはなっていません。
キネシオテーピングの元祖は、キネシオテーピング協会であり、資格認定の講座を開催したりしています。
しっかりと学びたい方は、協会のホームページをご覧ください。
このノートを読んでいただくことで、正しい理解のもとに、効果的なテーピングを行っていただくための一助となれば幸いです。
まずは、キネシオテーピングについて知っていただくための動画をご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?