見出し画像

過去の未来が現在なのか?未来の過去が現在なのか?

ふと、そんなことを考えました。


私たちは、時系列で言うと、

過去 → 現在 → 未来

で流れていると思っています。

つまり、過去の出来事が未来を決めている…というビリーフに支配されている方が多いと思うんです。

たとえば…

彼女にフラれたのは、子どもの時にいじめらていたのが原因でダサい男になってしまったからだ。これからもいいことなんてあるはずがない!

交通事故で怪我をしてから、私の人生は狂った。

仕事で失敗してしまった。上司から信頼されなくなった。クビになるかもしれない


でもこんな考え方もあるんです。

未来が過去を決めている


以前に僕はこんなことがありました。

前から欲しかったガンダムのプラモデル。逆シャアでシャアが乗ってたサザビー。

ダウンロード

お店に行くと在庫がもうあと1個の状態。

そこで手を伸ばそうとしたら、スッと別のお客さんが目の前に現れて、その最後の商品を持って行ってしまった…

えー?おーい!

マジか!

オー!マイガッ!

なんてツイていないんだ、俺は!

最悪だよ!クソッ!

そう思って、散々自分に悪態をついて、途方に暮れながら帰っていると、別のお店の前でたまたま時間限定セールをやっていたんです。そこで店内をのぞいてみると、

なんと!

そこには、あの買いたかったサザビーが売られているじゃないか!

し、しかも2割引きセールで。

えー?

こんなラッキーなことってあるんでしょうかぁ!


これ、何が起こっていると思いますか?

僕は、この超ラッキーな結果を得るために、1軒目のお店で“買えない”という出来事を味わったんです。

1軒目での不幸は、やがて来る未来のための布石だったんです。

オー!マイガッ!

神よ!感謝します!


つまり、未来のために今の出来事は起こっているんです。

未来によって、過去の価値が決まっているんです。


今、仕事がない、友達がいない、お金がない、辛い、寂しい、しんどい

だから、これからもそうなるはずだろう = 過去 → 未来

ではなくて、

将来は、バリバリ仕事が入ってきて、仲間がたくさんいて、物心ともに豊かで、充実した毎日が送れている

そうなるためには、今のような辛い時期が必要なんだ。

物語の主人公は、みんな苦労して、しんどい時期を乗り越えて、やがて成功しています。


「海賊王に俺はなる!」と言って、ジャジャーンって1巻で海賊王になっちゃったら面白くもなんともありませんよね。

つまり、 未来 → 過去

でも、未来ってまだ起きてないからどう描こうと自由ですよね。

だったら、良い未来を描かないと。

もし今が不幸なら、それは将来のネタ作り中ってことですよ。



人生は近くで見ると悲劇だが、遠くから見れば喜劇だ
by チャールズ・チャップリン







いいなと思ったら応援しよう!